涼しい鍾乳洞、郡上のひんやり体験。
郡上鍾乳洞の特徴
郡上鍾乳洞は入場料500円で本格的な洞窟探検が楽しめます。
国内でも珍しい個人経営の鍾乳洞で、アットホームな雰囲気が魅力です。
鍾乳洞内ではリアルコウモリの冬眠も観察でき、心が癒される体験ができます。
めちゃくちゃ涼しいです。洞内の川の道が周遊路です。洞内を堪能して出てきたら眼鏡が曇りました(笑)入り口前のお庭も素晴らしいです。
2024年8月訪問盆休みの旅行で、この近所の「郡上八幡美山鍾乳洞」とセットで訪れました。もしかすると、上記「美山鍾乳洞」は訪れても、こちらの「郡上鍾乳洞」は見ずに通過してしまう方がいるかもしれないのですが、確実に損しています。この「郡上鍾乳洞」、オススメです。鍾乳洞と水は切っても切り離せない関係かと思いますが、この鍾乳洞は通路脇の豊富な水流を見ながら歩く事が出来、非常に風情のある涼やかな鍾乳洞です。また、入口横にある、鍾乳洞から流れ出た水で出来た池には鱒が泳いでおり、それを見ているだけでも和むのですが餌を無料であげることも出来ました。訪問時は季節的に梅花藻も咲いており、鍾乳洞を見に来たつもりが一石三鳥ぐらいの得した気分になりました。駐車場は道を挟んだ逆側にあり、特に枠線などは無いですが10台前後は停めれたかと思います。入場料 大人500円。
2024.8.8. 大人500円、🅿️無料と良心的な設定。15分で一周できました。鍾乳洞内は12℃〜13℃なので、出口の頃には結構冷えてます。本当の天然水が飲めます!奥さんが、お茶菓子くれました😊ニジマスに無料で餌やり出来ます。こちらの鍾乳洞に行けて良かったです✨
お盆休み中に行って来ました。まず入口からひんやりした空気が流れて来て、入ると肌寒いくらい冷んやりしていました。中には綺麗湧水?が流れていて、飲める場所があります。真夏に行くと本当に涼しめるのでおすすめです。混んでると駐車場が余り広くないので待たないといけなくなります。
看板を見落とすと通り過ぎてしまって皆さん少しバックして駐車場に入っていました。優しいおばさんも見えてお茶まで出していただいてありがたかったです。暑かったので皆さん助かったと思います。
国道256号線の途中に突然現れるように出現するので通り過ぎやすいと思います。決まった駐車場は無く、鍾乳洞の入口と道路を挟んだ位置に駐車スペースらしき場所が有り無料で止められます。入口には自由飲めるお茶とお菓子が用意され、入口を入れば鍾乳洞から流れる水を試飲できてサービスが充実していてしかも入場料が500円と他と比較しても安い。鍾乳洞内部は大人一人が通る程の幅しか無いので内部は広くはないが一方通行なので困ることはない。出口までそこそこ距離があり楽しめます。出口に虫が多いが水辺なので仕方ない。帰りに、入口近くの池に生息するニジマスの餌が用意されていて早い者勝ちで無料で餌やりができるので料金が安いのにサービスがめちゃくちゃ充実してるのでとてもありがたい限りでした。
3月中、通りかかると珍休業中の看板!珍??が気になりUターン。普通のお家の庭に湧き水の池。そして奥に洞窟の入り口!!今の時期眠ったコウモリの大群が頭の上にも横にもウヨウヨらしく休業中!了承済みならどうぞということで(500円)入った。観光鍾乳洞と違って天井低くコウモリにぶつかりそう…こんこんと綺麗な水が流れとてもキレイ。あんな間近でコウモリなかなか…見れないでしょ!しかも20、30塊になったやつ…笑子供達に見せてあげたいわぁ。
それほど高低差がないため歩きやすい。距離もそれほど長くないので子連れにちょうどよい。子供がもう一周したいというので、ニ周させてもらった。夏でも中は涼しいというか少し寒いくらい。湧き水が多く見た目も涼しい。他の鍾乳洞にくらべると鍾乳洞要素はすくなく、どちらかというと洞窟探検に近い。天然のクーラーを体験したい子連れにおすすめ。
500円の本格洞窟ですごい涼しい! で、お母さんがとても優しい。庭園も整備され一見価値あり。水とのコラボレーションしている洞窟はとても神秘的で気持ちよかった。オススメです。
名前 |
郡上鍾乳洞 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0575-68-2101 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

穴場スポットです!なんと、コウモリが目の前で寝ているのが見えました!最初はビックリしましたがそれもまた神秘的で鍾乳洞も綺麗に保たれており感動しました。