川のそばで静かなアフヌン。
花蓮の特徴
花の香りの烏龍茶が絶品で、特別なひと時を提供します。
川を眺めながら読書に耽る、静かな隠れ家的な空間です。
アフタヌーンティーがドリンク付きで1800円とリーズナブルに楽しめます。
チャイが美味しい予約しないとつき解される一階のみ撮影可能になった昔は席から撮影可能だったけど。テラス席からは鶯が鳴いていたり、川の流れる音が聞こえて雰囲気抜群駐車場4台くらいあり。
アフヌンしに行きました✨豪華なアフヌンでは無いけど、ドリンクもついて1800円は安いと感じました!天気が良かったので、テラス席を利用したかったんですけど、テラス席は予約できなくてアフヌンやケーキセットはテラスでは食べれないみたいです。ドリンク限定なのかな?そこは、わからないです!2階席もとても居心地が良くて、良かったです!トイレも清潔感があって開放的で気持ちよかったです笑オーナーさんも、サッパリとしている方だけどお茶の事優しく説明してくれたりと、温かみのある方でした♪また、行きたいです♪
とても雰囲気の良いお店です。
花蓮。多治見では、既に老舗の域に入りつつある個性派カフェ。週末のみの営業なので、なかなか伺えず、今回も日曜の16時半という遅い時間に伺ってきました。場所は、多治見・土岐間の裏道でもある県道385号沿い。土岐川と線路に挟まれた、とても辺鄙な場所にあります。もともと陶器工場だった廃屋を使われているお店で、知らなければ間違いなく通過します。外観は廃屋ですが、中はアジアンテイストな落ち着いた雰囲気。この日いただいたのは・飲茶プレートセット・アフタヌーンティーセット・有機紅茶ミルクティー・スパイスチャイ飲茶プレートは、モチモチの中華まんじゅうに青菜まんじゅう、ミルク杏仁豆腐、米粉の蒸しカステラがセット。アフタヌーンティーセットは、デリカパイにスコーン、杏仁豆腐に桃のコンポート、マスカットのレアチーズケーキという内容。勿論どれも手作りで、全てが美味しい。有機紅茶ミルクティーはポットでの提供なので、ストレートで飲んだりミルクを入れて飲んだり、何杯もいただくことが出来ました。(個人的にはストレートがオススメ)目の前には土岐川。BGMなども無く、他にお客さんもいなかったので、とってもゆっくりした時間を過ごさせていただきました。非日常を味わいながら、ゆったりした時間を過ごせる隠れ家的なお店。機会があれば是非。(基本店内撮影は禁止、今回許可済み)
雰囲気やお食事はとても良かったです!!!場所が分かりにくいです。でも、ゆっくりできるし、創作の料理が最高です!
少しお高めだけど、花の香りの烏龍茶が絶品。いい茶葉を正しい作法で飲むとこんなにも違うものか!と驚きました。大人数でワイワイより、ひとりでじっくり雰囲気をかみしめたい場所です。
たとえば、雨の休日なんかに時間をもて余したら、お気に入りの本を片手に一人で訪れたくなる、そんな場所です。そう、「お店」というより「場所」なんです。私にとっては最高の場所でしたが、人によるとは思います。あと、手引きする者がいないと、一人で入るのは、かなり勇気がいる雰囲気かも。でも、そこが良いのです。入ってしまえば、店の人は非常に感じの良い方で、この手の店のオーナーにありがちな偏屈・変人・嫌なら来るな的なテイストは微塵もありません。提供される品も雰囲気のあるものばかりです。
今は閉店していますと、書きましたがオーナーさんから今もまだ閉店していませんと返事がきました。今日行ったのに開いてたのかな? あの外見ですから間違いました・・
JR中央線沿いにある一見廃墟倉庫の様なお店です。地元の人が混雑する国道を避けて土岐~多治見への抜け道として利用し交通量が結構多いのと、崖っぷちに沿うように伸びる道で大雨の後なんかはときどき土砂崩れや落石で通行止めになりますので注意。一週間の内営業している日が少なく、外に赤い傘が出ていると営業してますのサインです。
名前 |
花蓮 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0572-23-4003 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

アフタヌーンティーを予約して頂きました!お菓子もチャイも美味しくて、また食べたいと思いました!特に紅茶とオレンジのケーキが美味しくてお気に入りです🍊