整備された54ホールで緊張感あるラウンドを!
富士カントリー可児クラブ可児ゴルフ場の特徴
志野、織部、黄瀬戸の3コースがあり、豊富な選択肢を提供しています。
コースの整備状態が良く、安全管理も徹底されているので安心してプレーできます。
3コースあり、クラブハウスに戻ってこずに途中の大きめの茶店でご飯食べるパターンもあります。黄瀬戸のOUTスタートはそんな感じで、茶店では中華メニューがメインとなってます。平日であっても休日と変わらず動いており、トイレも多いため、快適なプレーが約束されます。
開場50年以上、54ホールあるゴルフ場です。近隣のゴルフ場では今年の猛暑でグリーンが傷んでましたが、ここのグリーンはキーパーが丹精込めて手入れしたためかきれいなコンディションでした。売店の食事が良ければ満点です。
日本プロゴルフ選手権を観戦しに来ました。朝から沢山のギャラリーが応援に駆けつけて女子プロトーナメント並みの混み具合でした、地元の杉浦選手の優勝で盛り上がりました。
富士カントリー可児クラブ志野コースでゴルフでした。第91回日本プロゴルフ選手権大会が7月4日から7日までの4 日間で開催されるコースで大会に向け整備が終わっているので是非にとメンバーのゴル友に誘われて岐阜まで。流石に綺麗なコースですがフェアウェイが狭く技術が試される。ティグランドからピンが見えるコースはショートコースくらいで右に左に曲げたコース。楽しかった。
今年初めての黄瀬戸に行きました。ここは3コースあって、いつも人気ですがたまにお得なプランが出ます。今日は3Bで1人12,000円くらいでした。ネットのお得プランや季節等々、値段がまちまちですが、前日までキャンセルOKなのは、これからの梅雨の時期にはいいかもしれません。黄瀬戸OUT、織部OUT、INはクラブハウスに戻れないのでお昼は茶店になってしまうので、充実したメニューではないけど、そば、うどんカレーだけっていう寂しいメニューということもないです。お昼、ちゃんとクラブハウスにもどって色々選んで食べたい❗という場合は黄瀬戸INスタートで。但し、黄瀬戸INスタートはスタート地点までカートで10分くらい移動しないといけないので余裕をもって出掛けてください。もう一つ、志野コースはキャディ付きメンバーコースです。たま~にお得にビジターも利用できる日があります。平日でキャディフィ朝昼ご飯込み13,000円くらいっていうのがあります。
今日は志野コースをINから回りました。前回の織部と同様、距離があって、挑戦しがいがありますね。おかげで5Wやユーティリティが上手くなったと思います。
開場は7時からで、30分前ぐらいから長蛇の列ができてました。なかなか初めての経験で、私は車の中で待たせてもらいました。コースは志野を✨まわらせてもらいました。何度挑戦させていただいても、なかぬか、思うようにいきません。知らないうちに罠にはまり。はまるとリカバリーが、効きません。グリーンもしかり。😃良く整備されたグリーンですがキャディーさんの、言うことは必須うです。私はへたっび。なので、指示されたことを、最大限😃実現しようと勤めますが。疑い🎵迷いを🎵持ってしまった。同伴者の、方達は痛い目に♥️あってました。私は努めているにも関わらず⁉️さらに痛い目に‼️あいましたが。😃何度か挑戦させてもらってますが、次回は織部にしようかな😃距離以外何が違うのか全然分かりませんが比較的、楽しかったイメージが、残ってます。何が違うんですかね。でも、次こそは❗て行ってしまうと思いますが。( ̄▽ ̄;)💦
コースが良く整備されており、楽しく、また緊張感を持ってプレイ出来ました。特に、グリーンの整備状態に最後まで唸らされました。ただ後半から体調を崩し始めたので、また別の機会にチャレンジしたいと思っています!ありがとうございました😉
本日は志野でさせていただきましたが、 相変わらず距離があり なかなかパーオンさせてくれません。 来年 PGA のチャンピオンシップが行われるようです 。現在コースをさらに長くするために 改装中でした。グリーンは傾斜程切れず、 距離感重視です。
名前 |
富士カントリー可児クラブ可児ゴルフ場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0574-64-1111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

管理の行き届いた綺麗なコースで楽しくラウンドさせていただきました。