栗の釜飯とケイちゃん。
東雲の特徴
季節限定の栗釜飯は風味豊かで感動的な美味しさです。
中津川市の郷土料理ケイちゃんの丁寧な焼き方を教えてくれます。
和食釜飯を楽しめる隠れ家的なお店、口コミで評判の美味しさです。
初めて来ました。アットホームな雰囲気にお店一杯に美味しそうなけいちゃんの匂いでお腹が更に空いて出来上がるまでの時間が程良いアクセントになりました。機会があればまた寄せてもらいます。
岐阜県の郷土料理ケイちゃんでちょっと気になってたお店🍀お昼に時間あったのでお友達と行ってみました🙋♀️ケイちゃんは鉄板で焼きながらいただくスタイル、初めての私達に気さくなお姉さん店員さんが焼き方を丁寧に教えてくださいました~🙇♀️栗の季節だったので季節限定の釜飯があって、季節限定に弱い私達、ケイちゃんと栗の釜飯をいただきました🙋♀️釜飯はコロコロの栗🌰がいっぱい入って嬉しい❗️でした🙋♀️地鶏のケイちゃんと一緒にいただき、満足満足🍴🈵のランチでしたお席が少ないので、ランチタイムは待ち時間が長くなるみたい私達は15分ほど待って入れたけど、お食事出来なかったお客さんもいました少し遅れてランチするのが良いかもしれません。
初めて鶏ちゃんを食べましたが、すごく美味しかったです。お腹に余裕があれば、うどんも行きたかったのですが、今回は釜飯もいただいたのでやめておきました。
釜飯はいろいろ食べましたがここの釜飯は自分の中では上位の美味さです。味付けやほくほくしたご飯美味しかったです。写真は名古屋コーチンの釜飯。※出来上がるまで時間はかかります。
奥美濃古地鶏鶏ちゃん定食頂きました。ママさんが丁寧に、作り方を教えてもらい、濃いめの味噌で美味しく頂きました。暑い夏でも、ご飯が進みます!食後のアイスコーヒーの氷もコーヒーで作ってあった!
お品が出来上がる時間はかかるけど味は絶品!まず、あのお店にしか置いていない「深森」という日本酒と鶏ちゃんのコンボは良い。さらに蜂の子を使用した釜飯と鶏ちゃんの釜飯と一緒に食べるとさらにうまい😋。最後に〆のうどんを食べるとまたさらにうまい😋あと店員さんはすごく優しく接待してくれます。
R19を木曽方面へ向かって何かこういい飯屋はないかと思って走っていたら、鶏ちゃん釜めしののぼり旗が目に入り、脊髄反射でハンドルを左に切って入店。おそらく釜めしに反応したんだろうが、時間が余りないので鶏ちゃんにした。ややアニメ声優のようなお声の店員さんに説明を受けながら、自席で鶏ちゃんを焼く。ジンギスカン鍋の新たな使い用途を知る。タレを具材に掛けつつ焼くこと15分くらい。味噌の塩梅も良くうどんとの絡みもバッチリ。正直なところ地鶏の良さは分かりづらいが、肉の味が濃いような気がする。次回は時間を割いて釜めしを注文だ。
岐阜のけいちゃんを初めて食べました。子供には、けいちゃんが辛いと思うけど大人にはちょうど良い辛さです。釜飯はお焦げがあってとても美味しいです。また行ってみたいです👍
釜飯とケイちゃんを頂きました。どちらも客席のテーブルでお料理して頂くタイプ。一つ一つ丁寧にお店の方がやり方を教えてくれるので、初めての我が家には調理過程も楽しめました。お料理はどちらもとっても美味しかった!釜飯はお焦げも香ばしくて味付けもワタシ好み。ケイちゃんはちょっと濃かったですが、その分追加のうどんが合います。マイナスなポイントはお値段の割には物足りなさ感があります。あと釜飯・ケイちゃんどちらもお時間がかかるのでお急ぎの方にはおすすめしにくいです。このお店の魅力の一つ。接客してくれるお姉さん!かなりテンション高めですが一種のお料理トークショーのように楽しませていただきました。帰る時に「次の季節の釜飯はキノコです〜お近くにお寄りの際はよかったらどうぞ!」と。うーん!上手い!また来ないと😁
名前 |
東雲 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0573-68-4690 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ずっと気になっていた釜めし屋さん他の場所に行く予定でしたが、Uターンして戻りましたちょうど くり釜飯の時期で、食べる事ができました店員さんの対応も良く、可愛らしいアニメ声で丁寧に話してくれます釜飯のセットを注文、炊きあがりまで待ちますが 蓋を開けた時は感動しました😀他の方が鶏ちゃんと釜飯を注文されていましたが、私達は釜飯セット…とっても良い匂いが漂い、今度は鶏ちゃんも…と思いました次回リベンジさせていただきます帰り際に イベント開催中なので、良かったら寄ってみては?と言われ 中津川菓子祭りにも行ってきました市内の栗きんとん屋さんが集結していて、どこも賑わっていました来年は、時期を合わせて行こうかな☺その時は、また伺わせていただきます。