広々コースとサラサラ雪、御嶽山の絶景!
御嶽スキー場の特徴
御嶽スキー場は、標高1680m~2240mのコースを持つ魅力的なスキー場です。
雪質良好で、初心者からエキスパートまで満足できる多様なコースが楽しめます。
狭い道路とワインディング道路は要注意ですが、空いていて滑りやすい環境が魅力です。
関西からですが、かれこれ、5シーズンほど、スノーボーをしに、訪れております。雪質もよく、天候の良い日に景色を楽しみながら滑るのは、大変気持ちがいいです!高速のICから、しばらく下道を走らなければ、ならないからか、人もまばらです。初心者の方などは、密集していないので、滑りやすくてオススメです。
雪質が良くて、リフトあまり混んでません。コースも滑りやすくて上手くなった気分になれて良かったです。スノーボードはアルペン勢多めです。リフト券4800円です、火曜日はオンタケデーで3300円でした。自動販売機で飲み物買って飲んだら、ゴミ箱が無くてびっくりでした。ゴミはお持ち帰りだそうで、リュックの中がコーンポタージュ汁で汚れてしまいました。ゴミ袋を持参する事をおすすめします。スキー場迄の道が険しいです。
コースが全体的に広くて滑りやすかったですね。頂上付近に上級者向けの斜面がありますが、それ以外は初中級者が楽しめるコースかと。御嶽山を眺めながら楽しめる良いスキー場だと思います。かなり奥地にあるので辿り着くのが少し大変なのが難点ですが、私的には来てよかったと思います。
久しぶりに行って来ました。御嶽エリアでは一番好きなスキー場です。白馬エリアのリフト料金が高いので戻ってきたのです。50歳からシニア料金になり500円引きになり、JAFに入ってると500円引きになり、1日券3800円になりました。白鳥高鷲エリアみたいに駐車場料金とられないしね。中級斜面主体かな。レストランのかつ丼美味しかったです。ショップは小さいですがオリジナルグッズもあり良かったです、パーカー買いました。
いま滑っているけどいいね!春スキーな感じで、ゲレンデまでの道中は積雪もなくスムーズに到着。雪解け始まりで重ための雪質で足筋肉しんどいけど営業してくれてることに感謝😊
2023/04/05に行きました。が、翌日から2日間の雨で週末まで雪が持たずクローズ。事実上の最終日となりました。エキスパートサイコー\(^^)/また来年も宜しくお願い致しますm(__)m
雪質のいい所を求めて長野県までやってきました!3月半ばでこの雪質が楽しめるなんて最高でした(*^^*)アクセスはあまりよくなかったんですが、雪も良かったしコースも広くてとってもいいスキー場でした!もっと近ければなぁ。
ここを知ってしまうと、奥美濃の混んでいるスキー場には行きたく無くなります。中津川ICを降りてからの所要時間は、大雪で無ければ1.5時間ほどです。距離的にはたしかに遠いのですが、混雑も無く19号の流れるペースも速いことから、それほどアクセス性は悪くありません。スキー場の規模は大きくありませんが、コースはバラエティ豊富で、様々なレベルに対応している印象です。また標高が高く気温が低いことから、雪質は奥美濃とは比べ物にならないほど良いと思います。
空いてて滑りやすいスキー場です。今年は3月12日に行くことが出来ました。雪質はシャビシャビという感じでは無かったですが、気温も上がってきており、すぐに春スキーに変わるかなってとこでした。
名前 |
御嶽スキー場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0264-48-2240 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

今の体制になってからは初訪問です。雪質最高、ゲレンデも広く、家族連れにはぴったりですね。ゴンドラ復活を願います。ゲレ食もいいですね。価格もロケーションを考えたらお手頃です。ちなみにここのカレーはガチカレーです。