飛騨牛尽くし、至福の時間。
四季の郷志むらの特徴
自園農場で育てた新鮮な野菜を使用した料理が堪能できます。
飛騨牛の絶品ローストビーフや揚げ物が楽しめる贅沢なコースが魅力です。
古民家風のレストランで、訪れるまでの道のりも楽しめる特別な体験です。
ほんとに美味しいコースでした。プライムコースを注文しましたが、優しい味付けから、柚子胡椒などの辛み、川魚のワタの苦み、他、酸味甘み等々、とても楽しめました。特に飛騨牛のステーキは柔らかく甘いです。しゃぶしゃぶのお出汁もそれだけで飲んだくらいお出汁しっかりしてました。下呂の温泉に滞在している間、毎日こちらで食べても良かったと思うくらい素晴らしかったし、値段もリーズナブルでした。1人での来店ですが、2時間半ほどの滞在時間中、草木の見えるお部屋でとても親切に対応いただきました。また下呂に行くときは予約します。
飛騨牛🐮ファンです❤️本日は辿り着くまで命懸けの道のりで、古民家 四季の郷 志むらさんへ🚗お初の飛騨牛カルビの揚げ物や、希少部位とうがらしの絶品ローストビーフに舌鼓😍これから下呂温泉で♨️命の洗濯します🐒桜🌸満開🌸
ジューシーな飛騨牛をフルコースで頂けます。お店の場所は秘境の様な、、✨下呂温泉から車で15分ほどの場所。星空も素晴らしく、食も自然も堪能できる場所。
久しぶりに、ゆったりと美味しい食事をいただきました。季節が変わった頃、是非また伺いたいと想います。
自園農場で育てた野菜をご主人の感性でその性格を知り尽くした料理のイッピンを懐石料理で時間を忘れて楽しんできました。次回は、夜におじゃましたいですね〜
山の上にあり夜は星空が良かった。味は手が込んでいて配膳も素晴らしいタイミングで女将さんの気遣い感じます。☆5にしなかったのは、もう少し量は少なくても良いので地のもの食べたかった。
予約で行きました。山道をクネクネ進みなが 麓から約15分弱で到着。所々に看板ありますので要注意。お店に入ったら 直ぐ部屋に案内してもらって コース開始。お店の方が とても愛想良く 説明も 解りやすくテキパキ(笑)飛騨牛尽くしコースは 最初から最後まで 素直に 美味しい としか言えないくらいでした。タイミングもよく 中弛みすることもなく 約1時間くらいで 終了。お店も古民家のリノベーションで 趣きがあり、部屋からも 眺め良く 最高でした。是非 また 行きたいお店になりました。
食事は美味しかったです😍🙆‼️珍しい食材を絶妙な味付け、最高でした。のんびりと夫と美味しい日本酒を頂きながらひとときを過ごしました😍😍🙆‼️
四季の郷 志むら岐阜県下呂市の山の中にポツンと有る東海ミシュラン、ゴ・エ・ミヨにも掲載されている名店店名は店主さんが酔っ払うと「志村けん」さんの酔っ払いのコントにそっくりな事から「志むら」と店名を付けられました。店主さんは3月にコロナで他界された志村けんさんと同じ年齢でも有るそうです。お店のホームページに細かくお店への行き方が掲載されているのでカーナビに頼るより確実です。(カーナビによってはさらに細い山道を案内したり、カーナビで検索出来ない等…が有るそうです)ドキドキしながら山道を5分ほど登って行くと豊かな自然、畑や田んぼに囲まれた「志むら」さんへ到着します。お店は古民家を改装した建物で落ち着きが有ります昼、夜共に5組限定、完全個室なのでリラックス出来ますお料理は4400円のコース追加で和良鮎の塩焼き 2200円以上を注文飛騨牛のローストビーフ、しゃぶしゃぶも定期されますが…やはり1番美味しかったのはお店の回りで自家栽培した野菜やキノコを使用したお料理です。シンプルで素朴な料理ですが野菜一つ一つの特徴が感じられ美味しい!お値打ちに頂ける飛騨牛コースも良いと思いますが、個人的には飛騨牛より野菜を使ったお料理をメインで頂く方が良いと思います。野菜の香り、甘み、苦味、酸味…全てをハッキリと味わえる貴重なお店です。元気で明るいソムリエールさんもいらっしゃるので、お料理とお酒を楽しまれるのも良いですね。また秋くらいに再訪したいお店ですごちそうさまでした。
名前 |
四季の郷志むら |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0576-25-3256 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

2024/1/7何度も訪問していますが3年ぶりになります。その間にソムリエ資格を持っておられたお嬢さんが嫁がれていました。今回初めて友人夫婦と一緒です。雪景色の中久しぶりに食べた飛騨牛づくし美味しかったです。御馳走様でした🙏