小針十字路でDAISO商品発見!
セブン-イレブン 新潟小針藤山店の特徴
駐車場が広く、アクセスが良好な店舗です。
小針十字路付近で唯一のコンビニとして便利です。
実験的にDAISOの商品を販売している店舗です。
よくいくコンビニです。
駐車場が広くなった。
小針十字路付近ではコンビニがなくて海側に行くかこちらに来るしかないのですが、ここのお店では最近からなのか「DAISO」の商品を実験的にゴンドラを割り当てて販売しています。まっすぐ行ったところのローソンは無印良品だからその対抗なのかわからないけど、選択肢が増えるのはありがたいこと。新しいレジ方式になって、こちら側で現金投入などの操作をする必要がありますが、時代なんだなーって感じです。夜間は結構静か。特に越後線の終電が近くなるともう車利用の人以外は近所の人だけって感じ。食べ物が少なくても向かいにあるなか卯でも補給はできるので、そこで足りないものをここに買いに来るパターンの人が多い気がします。
すこし年配の男性店員、腰が低く、ザ日本人的な勤労姿勢、陰ながら応援しています。
普通の郊外ロードサイド型のコンビニエンススストアです。ATM1基、最近市街寄りに駐車場を拡張した模様。
新しく入ったであろうおばちゃん。対応悪い。
信号の角、交差点の角に在ります。何故かお昼時は、駐車場の空きが、在りません。
名前 |
セブン-イレブン 新潟小針藤山店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
025-230-6616 |
住所 |
〒950-2021 新潟県新潟市西区小針藤山2603−1−2603−1 |
HP | |
評価 |
2.8 |
周辺のオススメ

特に可もなく不可もなしな印象。朝夕の道路混雑時間に入ると、小針十字路と国道8号線方面には永遠に出れんのでは?と思う…。お店が角地にあるで仕方ないのですが…。