静かな町外れの源泉掛け流し。
大町市コミュニティセンター 上原の湯の特徴
葛温泉の源泉掛け流しで、透明なお湯が楽しめます。
町外れの静かな立地で、地元民に愛されるお湯です。
入浴料金500円は大町エリアでも特にリーズナブルです。
葛温泉♨️の引き込み湯で源泉掛け流し。体があったまりしばらくほかほか感が抜けない。至ってシンプルだが葛温泉まで行くことなくコスパと泉質はVery Good👍。
2022/12/30 白馬村へスキーに来ました。帰りに温泉へ行こうと駐車場を見ると大混雑!ヤバっ!?久しぶりに来ました。特に気になる程は混雑してませんでした(^_^;)
登山で扇沢からの帰りに利用観光客は皆無。地元の方がほとんど。料金は500円。まあまあ空いていて、お湯も掛け流しできれい。
わっぱらの湯(上原の湯)と言います。信濃大町駅から15分以内で行けます。(車で)大町市のバスのバス停もあります。大町市は高齢者割引が高いですから、温泉施設と言うより老人施設だとも言われますが、それでいいのでは?観光施設ではありませんので。地域の方々がゆっくり温泉に入って、お仲間で茶飲み話を楽しんで来ればいいですね!
静かな場所にある地元の方の御用達の温泉。価格が500円で良心的。露天風呂はないが広い休憩室でゆっくりや休めるのが嬉しい。温泉は上流の葛温泉からの引き湯で泉質も確かで暖まる。
スタッフさんの対応もよくていい温泉でした。
地元の人しかいないので、静かでゆっくりできます。上高地でトレッキングをしたあとに安曇野観光をちょろっとして、ここで一風呂入って黒部ダムで車中泊しました。
名称や写真から推察すると引いてしまうが、清潔で、お湯もなかなか。洗い場の数の割に浴槽は小さく浅い。
利用日 2021/9/4 入浴料金500円は、大町エリアでは安い方。ただし、65歳以上だと半額の250円で入れます。若く見える方は、年齢確認出来るものが有った方が良いかも。コロナ対策で検温、手消毒実施してました。マスク着用必須。営業時間9:00~20:00 閉店時間気にしているようで早めにチェック入るので気になる方は、10分前には脱衣場から出るようにしたい。以前は、期限無しだったポイントカード(20回利用で一回無料)が現在は2023年3月31日までとなっているので、地元の人以外は貰わないのも有り。
名前 |
大町市コミュニティセンター 上原の湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0261-22-2759 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

500円という安さと、町外れの静かな立地が素敵です。スキー帰りでも混んでないし。立地がいいだけに露天があれば最高なのが惜しい。