大ケヤキと神話の魅力。
先宮神社の特徴
先宮神社は古事記に描かれた国ゆずりの神話と深い関係があります。
境内には迫力のある大ケヤキがあり、訪れる人々を魅了します。
小川を跨いで入る独特の参道が、神社の雰囲気を一層引き立てています。
24/08/16に参拝に上がりました。神社専用駐車は無いと思います。正式な駐車場ではありませんが神社の隣にある先宮神社児童遊園の中に車を停めさせていただきました。正面鳥居の左側の坂道を少し登ると右手に遊園があります。小さな遊園なのでセダンタイプ以上の車は厳しいかと思います。
先宮神社の創立は古事記の「国ゆずり」の神話の一節にみえる。諏訪神社の祭神「建御名方命」が出雲より、洲羽(諏訪)の地に遷御された以前より、すでに原住民の産土神であった。しかし、「建御名方命」が諏訪神社に鎮座した当時、国ゆずりの為抵抗したが遂に服従し、現在の社地に鎮座することになった。この事により他地に出る事は許されず、今でも境内の前の小川には橋を架けないとの言い伝えがある。拝殿脇には諏訪市指定の天然記念物「大欅」があり、年代を物語っており、また境内には数社の無格社が鎮座している。
とても興味深い作りの場所でした。
由緒に書いてある通り、小さな小川を跨いで入ります。珍しい神社です。こじんまりとしてますが地元の方が綺麗にしていらっしゃる神社です。諏訪大社は混んでますが、ここは訪れる人もいないもようです。お祭りが近いらしく地元企業名が書かれたちょうちんがかかっていました。
大ケヤキがすごい迫力です。静かでいい神社です。
ごく普通の神社です。社叢もあり、良い雰囲気です。欅の大樹がありました。
storiesストーリーのあるポイント(原文)👍 有故事的點。
素晴らしい大きな欅がある良い雰囲気の小さな神社です。
境内にある由緒書きには次のようにあります。「諏訪明神以前の国神で当初明神に反抗したが、ついに服従して今の社地に鎮座し他にでることを禁じられたと言う伝承があり、今でも境内前の小川に橋がない。」社殿の脇には見事なけやきの巨樹がありました。
名前 |
先宮神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
090-7220-9540 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

先宮神社の駐車場でいろいろと書いてありますが、宮司さんは、小さな児童遊園地の場所に停めてお参りくださいとの事です。宮司さんが在中している神社です。ただし地鎮祭等で居ない場合がありますので、気になる人はお電話してからお伺いすると良いと思います。御朱印も出されていますよ。