死ぬ前に食べたい八ヶ岳蕎麦。
そば処 登美の特徴
しっかりとした味わいの鴨つくねそばが大人気です。
八ヶ岳蕎麦や天せいろが堪能できるお蕎麦屋さんです。
地元から愛される『信州そば街道』のトップに選ばれています。
友人から美味しいから寄って見てと教えてもらった蕎麦屋さん。2人で鴨せいろ並みと大盛り、わさび稲荷1個を頂く。綺麗で立派な店構えで食べる前から期待が大きい。鴨せいろには鴨肉団子と鴨切り身が入っている。美味しい。わさび稲荷は辛くて美味しい。夕食用にお土産として購入。お勧め。
鴨つくねそばはつくねが柔らかくてしっかり味が染みてた。温かい汁も優しい味。十割せいろは芯の上品な部分を使っているのに蕎麦の薫りが最高。そして歯ごたえがなんとも言えない美味しさを演出してました。リピート有りです。
和風の店構えで店内も落ち着く感じ。小上がりのテーブル席は大きめで良いです。十割そばは風味がよく美味しい。店員さんの応対もとても良くまた寄りたいと思います。
お盆の終わり、12:30頃訪問。お店の面している道には5台ほど駐車待ちの車あり。回転は早いので、30分も待ちませんでした。天セイロ、鴨セイロ、お稲荷、どれも美味しかったです。蕎麦湯もコッテリ系で好み。また行きたいです。
天せいろそば、2色蕎麦をいただきました。蕎麦の薫りがとても美味しくいただきました。感染防止対策、換気にも気を遣っていて安心して食事ができました。次回は田舎蕎麦をためしてみたいです。
とても美味しいお蕎麦を頂きました。どのお蕎麦もうどんに変更できて、うどんが好きな子供達にとってとても助かりました!卵焼きは、ふわふわで少しの甘味と出汁の味が効いていて、最高!添えてある大根おろしもピッタリでした!また蓼科に来たら行きたいところです。
少し細めのお蕎麦、啜るとツルツルっと口の中に吸い込まれていく。鴨せいろはおつゆが少し濃い目で、少し香辛料のような香りもあり、美味。ひとつ入っているつくねも美味しい。一人前はあっという間にお腹の中に。普通のせいろも美味い。お蕎麦は、大盛りにすることをお勧めします。なお、駐車場が結構狭くて停めにくいので、ご注意ください。
ごぼう天汁せいろ、キノコ汁せいろ、暖かい汁に冷たい細切りの八ヶ岳蕎麦死ぬ前に食べたいと思う一品です駐車場がもう少し広いと良いなあ。
鴨せいろ大変美味しくいただきました。閉店間際に行ったのでわさび稲荷、卵焼きは売り切れ。店員さんが少ないので、ちょっと待つ時間があります。笑顔で対応して頂いて気持ちよく食事しました。
名前 |
そば処 登美 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0266-78-2717 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

平日でも11時よりも前に、お客が集まってくるので、人気がうかがえます。店内は、テーブル席のほかに座敷席があり庭園風オブジェがなかなかお洒落です。天せいろと玉子焼き(小)、わさびいなりを注文しました。天ぷらは、ころもがかなり薄くて素材の良さをいかした感じになっています。玉子焼き(小)といなりもいっしょに食べて、お腹もちょうどいっぱいになりました。