鹿頭奉納神事を体験!
箕輪南宮神社(春宮)の特徴
木ノ下駅からすぐ、アクセスに便利な神社です。
鹿頭奉納神事や奉納祭りが行われる歴史ある神社です。
地元の手入れが行き届き、温かい雰囲気が漂っています。
木ノ下駅すぐ。
箕輪南宮神社。
最近お詣りありがとうございました言ってます。
南宮神社なんぐうじんじゃ長野県上伊那郡箕輪町木下祭神建御名方命八坂万売命南宮神社は別称で春宮と称し半期毎に御射山に鎮座する秋宮と祭神が遷座され鹿頭奉納神事を奉納し干魃を免れたとの伝承がありますここでも鹿の頭が奉納され縄文時代の香りがします2021/10/20 参詣。
行事のため本殿に続く歩道にござが敷いてあり、上手いことお参りできなかった。いい御籤がでたのが救いです。
大木のある神社。
神輿もあり、宵祭りがとても良かったです。
昔ほど祭りが盛り上がらない。欅はスゴいですが、古木になり、折れたりしましたねー。
街中の小さな神社です。駐車スペースなし!
名前 |
箕輪南宮神社(春宮) |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

森みたいな場所にある神社さんでUターンして寄りました。森みたいな、は大きなクスノキ?が数本。こんなに太い木々ってなかなか見れないのでは?写真だとスケール感ないのが悔しい😣一周しましたが駐車場はありません。