国道沿いの古刹で梅と桜を満喫。
三光寺の特徴
甲州街道蔦木宿に位置する歴史あるお寺で、美しい紅葉が魅力です。
季節ごとに楽しめる梅や河津桜の美しさが訪れる人々を魅了します。
諏訪三十三観音や御朱印、梵鐘を通じた深い体験が味わえる場所です。
甲州街道蔦木宿にあり、駐車場もあります。池の中に浮かぶ一葉観音様が見物です。梵鐘が打てるのも良いです。
梅と福寿草を見に行きました紅梅は、もう終り気味でしょうか?もっと梅の木があるのかと思ったのですが一本だけ?福寿草はその根元やアチコチに少しずつ纏まって咲いていました。境内は工事中だったのかブルーシート!?が…。入らなかったので中にも花はあったのでしょうか?近所の散歩コースなら楽しめそうですね😊業々出かけて見る程ではなかったかも…。
かなり立派なお寺!
桜きれいだった。
蔦木、国道20号沿いにある参詣記念に一拝唱佛し梵鐘を撞く事が出来ます季節で梅、桜、紅葉等楽しめる。
本堂の畳に座布団やホットカーペットがなく、足がしびれ、寒い。椅子があるのに頭が高くなるので座らないように言われる。
H30.8.19参拝 御本尊、諏訪三十三観音1番、御朱印拝受 御住職様より他の札所になっている霊場のことなどいろいろ教えていただきました。ありがとうございました。
静かなお寺。鐘を撞いて下さいと書いてあるので有り難く撞くことができました。ありがとうございました。
寄贈された河津桜🌸が畑一面に植えてあり、綺麗です。
名前 |
三光寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0266-64-2001 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

2024/9/29歴史あるけど手入れが行き届いたお寺。欄間も見ごたえがあります。