朝6時から本場讃岐うどん!
さぬきうどん 浅月の特徴
朝6時から営業しているので、朝早くから美味しいうどんが楽しめます。
セルフ式の店舗で、自分で茹でる楽しさが味わえるユニークな体験です。
出汁が美味しく、特に天ぷらやかき揚げも絶品でリピート必至です。
朝の6時から美味しいうどんが食べれます。✨✨すべてセルフで香川県スタイルです。大根も自分でスリスリ。天ぷらも美味しかったですがうどんの出汁が本当に美味しかったです。♫♪♬これからも頑張って下さいね!!
朝早くから美味しいうどんが食べれるありがたいお店です。つるんとした麺、出汁も美味しいし、ネギや生姜、大根おろしなど親切なトッピングも多数あり。天麩羅は食べ応えがあってサクサクで、つい取りすぎてしまいます。どれを食べても美味しいです。注文してから握ってくれるおにぎりも最高!個人的に某チェーンのうどんより好きです。ご馳走さまでした!
駐車場は10台程度は出来るでしょうか 店前と道路側にも有ります。(浅月専用駐車場と看板あり)店内は四人がけテーブルが2つ、カウンター席が3箇所(8人と6人☓2)後座敷もあります。うどん中を頂きました 出汁味は美味しいのですがヌルい セルフでうどんをお湯で温められますがこれをやってもうどんもヌルい…沸騰していないお湯に5秒湯がいてもね 熱ければ文句無しに美味しいと思います。又、うどんはコシの強いうどんでは無いです かき揚げをトッピングしましたがこれは旨かった。
・肉うどん・中(税込968円)+かき揚げ(税込110円)朝6時からやっている4号線沿いにあるうどん屋さんです。4号沿いなので、トラック運転手などが多いと聞いた。私が行ったのは土曜日の10時過ぎ頃。時間が遅めだったのもあって、トラックは1台も泊まっておらず、乗用車が2台止まっていた。店内に入ると奥に受付があり、うどを注文し、天ぷら等の総菜を選んで会計するシステム。つゆの大きい蛇口の付いたタンクがあり、自分で入れるようになっている。価格は以前よく行っていた丸亀製麺より若干高い感じがした。(しばらく行っていないので、今は値上げラッシュで同じくらいになっているかも知れないが。)逆に天ぷらなどは安いと思った。釜揚げを食べようと考えていたが、何も考えずメニューを見上げて考えていると肉うどんが目に入り注文。中ですかと聞かれ、とっさにハイと答える。壁のメニューには中しか書かれていない。もしかすると全てのメニューに大中小があるのかも知れないですね。とにかく壁面のメニューに規則性がなく、見づらいと思った。今回は頼まなかったけど、いかにも手作りって感じの大きなおにぎりも美味しそうでした。中でも凄いボリュームでした。味は普通に美味しかったです。早朝から営業しているのと、セルフの手軽さ・楽しさが良いですね。
朝早くから美味しいうどんが食べられるお店です!注文口で食べたいうどんを注文したら、好きな天ぷらを取ってお会計をするセルフ式。おにぎりもあり、注文を受けてから握ってもらえるので、温かいおにぎりが食べられます(°∀°)うどんはしっかりコシがあり、優しいだし汁も美味しい!!天ぷら・おにぎりも美味しかったです(*´∀`*)ごちそうさまでした!
本場という看板を見て突撃。チェーン店しかさぬきうどんを知らないせいか、勝手が分からずてんやわんや。待ち時間が長いのと、結構金額もそれなり、味の違いはよく分からず。芋天は好評でした。
朝6時に行った。セルフです。どんぶりにうどんをもらってゆでます。ゆでるお湯がぬるく出汁もぬるかった。かき揚げのっけて更にぬるい、アツアツで食べたかった。
セルフ式と書いてあるので丸亀製麺的な自分で具材を選ぶのかと思っていたら、本当に自分で麺を茹でるスペース有り。私の頼んだオロシ醤油うどんは店員さんが作ってくれましたが、かけうどんとか温かいメニューを頼んだお客さんは皆、サッサとうどんを湯に潜らせていました。うどんもコシがあり美味しいし、イカの天ぷらがデカくて太かった。人気なのも納得です。
ここのうどんが旨すぎる。天麩羅、いなり、おにぎり最高です。自分の地元にもこの様なお店があったら毎日食います。
名前 |
さぬきうどん 浅月 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0197-68-3110 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

讃岐です。麺も、出汁も、生姜も、天ぷらも。ばら寿司とおでんがあれば完璧に讃岐。朝も早くて、それもよいです。讃岐うどんがどんなものか知りたい人、讃岐うどんを知ってる人は行くべき店ですね。美味しいよ、ほんと。