佐久市の御牧ケ原、露天風呂の癒し。
みどりの村の特徴
日帰り温泉は500円で、清潔感あって気持ち良い施設です。
佐久市望月の御牧ケ原高原に位置し、アクセスが良く絶景が楽しめます。
解放感溢れる露天風呂と、温泉の色が無色透明な泉質が魅力的です。
日帰り入浴に行った。ぬる湯を期待して行ったら、自分には熱めだった。源泉は30度台なので、どこまで加熱するかのさじ加減かと。フロントの対応は親切で施設内もきれい。お湯は塩素臭&硫黄臭無し。シャンプー&ボディーソープの設置あり。露天風呂からの景色良し。これで料金500円なら、普通の人なら星4以上です。
お昼ご飯宿泊者のみでした。温泉♨️は良かったです。
日帰り温泉500円。ぬるめで露天風呂もあり長湯できます。シャンプーと、ボディソープもありました。駐車場も広いです。
近辺の日帰り温泉は午後からだっので、早くから営業しているここを訪問。不安なほどの激坂を登っていくとあります。入浴料500円、買い取りタオル200円、貸し出しバスタオル200円、で手ぶらで入れます。内湯と外湯があり。のんびりできます。
会社の研修として、25名ほどで使用させていただきました。4月の上旬に行きましたが、木々に囲まれており、標高が高いためか日中でも結構寒かったです。夏場などは涼しくて、過ごしやすいのかなと思いました。また、スタッフの皆さんが、色々と気にかけて声をかけてくださったり、アットホームで、スタッフがすべてを行うのではなく、利用客と一緒に作り上げていくスタイルがとても良いと感じました。会社の研修やスポーツのコミュニティでの合宿などでまた利用したいと思います。
日帰り入浴施設として、利用してます。お湯がアッつくなくて、長湯出来ます。混んでないので、洗い場のストレス無しで女房もお気に入りです。泉質も肌に優しいと思いますし、自分達には合ってます。
日々の入浴施設としては料金も500円なので使いやすいです。入浴後ゆっくりできる食堂の復活が待たれます。宿泊もできるようですので、ゆっくりするのもいいかもしれません。ちょっと道が望月からも佐久からも狭いので、都会からくる大きなSUVは難儀するかもしれないですね。
日帰り温泉で利用させて頂きました。狭いガタガタ道をしばらく行くと見つけました。所々に写真にあげた看板があり、間違いなく行けます。夜間は見落とす可能性があります。一応街灯はあるようですが、間違いなく不安になる場所です。温泉は、ナトリウム塩化物泉です。無臭・無色で舐めると塩っ気があると記載がありました。かけ流しでやや低めの温度(40℃)位で長く入っていられます。入浴後、暫くは体が火照り汗が出ました。平日に行くとほぼ利用客がいなく、貸し切りでした。施設の前にはテニスコートがありました。宿泊施設があるようです。部活などの下宿とかに使われそうなイメージです。近くにコンビニ等はありません。予め買い込んでおいた方がよさそうです。
日帰り入浴で1度、宿泊で1度利用した。東京のとある学校法人が所有・運営している施設とのことで、合宿等を想定して、多様な施設が揃っている(使ったことはないが)。部屋も清潔に保たれていて、コスパの面でも優れている。何より、端麗な源泉かけ流しの温泉を心行くまで楽しめるのは良い。
名前 |
みどりの村 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0267-53-3231 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

仲間と夏のゴルフ三昧のためにコテージ連泊。緑満載マイナスイオンのなかで過ごす。朝晩温泉、皆で自炊しながら飲み交わし幸せな日々を過ごせる。