よなよなエールの魅力、深まる工場見学!
ヤッホーブルーイング佐久醸造所の特徴
クラフトビールの代表作よなよなエールの製造元です。
見学では特別なビールやスタッフのこだわりを楽しめます。
インドの青鬼など、多彩なビールが揃っていて魅力的です。
インドの青鬼とゆうビール…強烈な苦味が…うまい!!!私が昭和58年の頃、初めて飲んだビールは苦くてちょっと苦手で我慢して飲んだものです。ですが慣れてきた頃には、それが飲みごたえに変わりました。いつの間にか、時代は苦くなくて飲みやすいビール変わりました。私の中で、ビールは苦くて飲み応えのある味がビールでありたいです。一度、飲んでみて欲しいですね。
最高。お酒好きな人なら行っても損した気にならない。
場所まで、分かりやすかった。が場内は凄く狭いよ❗
昔バー仲間と訪問、今や老舗、新宿にも。
缶ビールで最高の香り、味、苦味すべてにおいて美味しいビールです。
クラフトビールというものにハマるきっかけとなったのが、ここヤッホーさんで作っている「よなよなエール」でした。色々なクラフトビールを日々研究されており、新商品いつも楽しみにしてます。
ローソンなどで売っている、よなよなエールの製造元。初めてビールの工場見学したが、面白かった。佐久平は気候も良い。またぜひ遊びに来たい。
オープンブリュワリー♡見学や試飲、限定ビールがおてごろで購入できて素敵!ナイスパッケージングですコーナーの担当の方が最高にFuncでした!
ふくよかな香りと淡いキレのある苦みにコクのある琥珀色のテイストがいいですね。コンビニにもスーパーにも商品が並んでいて、全国レベルの販売なんでしょうか。製造場所とは関係ないものの、ふるさと納税の返礼品にもよなよなエールの選択肢があって、便利にそして何より美味しく呑んでます。来年もふるさと納税の返礼品にしようかと思います。
名前 |
ヤッホーブルーイング佐久醸造所 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

8/20に工場見学。1650円予約制。すぐにチケットは売り切れで日程変更不可。明るく元気で熱意ある従業員の方々が優しく丁寧に説明してくれました。最後は待ちに待った5種類のビール試飲。徐々に色が濃くなり苦さが増す飲み比べは楽しかったです。思わずお土産もたくさん購入。よなよなエールやネコ、青鬼など時々コンビニで購入して飲んでますが、今度は都内のお店でいろいろ飲み比べしたいと思います。対応してくれた皆様ありがとうございました😊