名門ゴルフ場で涼風&絶景。
大浅間ゴルフクラブの特徴
八ヶ岳や浅間山の美しい眺望が楽しめるコースがあります。
グリーンが難しく、しっかりしたメンテナンスが施されています。
キャディ高橋さんのアドバイスがプレーをサポートしてくれます。
念願の大浅間最高のゴルフ日和でまさかの🌸まで。格式もあるこちら、空気感も良く早めに行って練習場で体慣らしと噂に聞くグリーン攻略の為パッティング練習は忘れずに今回は白樺グリーン⛳️でしたまだ白樺に変わってばかりなので速さ9ftと普段より優しめらしいですがラインが読みづらいのは試されますトップシーズンにはもっと難しくなるそうですコース整備もとても良くまだシーズン初め?だからか空いていたので、焦らずプレイも出来ました気温は22℃とはいえ標高高い分お日様強めな体感温度と暑さですがそこは大浅間の立地!日陰の涼しさは格別ですこれからのトップシーズンの気温はもっと暑くなりますが、上手くフェアウェイキープしながら日陰で涼めればスコアも伸びそうですランチも美味しかったですお風呂には泡ジャグジーとサウナ&水風呂完備で火照った体をしっかり整えられるのも良かったですまた秋辺りに来たいゴルフ場です⭕️9月中旬に再訪晴れは嬉しくも残暑が💦ですが、コース途中のレストハウスで信州名物の野沢菜漬けを頂き冷たい冷水も頂けるのでなんとか大浅間はグリーンが特徴的で芝目が強く見た目とラインが違う場合もあるので、グリーン脇の黄色箱から順目なのでフリーで初見でまわる際には充分気をつけましょうまた、週末は大学生ゴルファーがバイトキャディしてますまだまだ暑いですが、プレー後にサウナからの水風呂で整いますよ。
高原で夏は涼しく最高です、フェアウェイは芝がふかふかでとても良い状態で、グリーンも芝目が強いがきれいなグリーンです各ホールも広くブラインドホールがほとんど無く八ヶ岳、浅間山がきれいです。食事は信州蕎麦がメインかな?再度チャレンジしたいゴルフ場です。
梅雨真っ只中でしたが、涼しい風そして時おりさす太陽超面倒なグリーンそんな中でのプレイでした。コロナで自粛の3年間12名の仲間も晴れ晴れとしたお顔で楽しんで降りました。前泊『ロッジ』翌朝5時頃散歩しました。朝早くから制服姿の社員の方がハウスの周りを丁寧に清掃、そして親切に道順の案内迄…食堂の女性の方々の笑顔の接客キャデイさんの元気のあるお声全て素晴らしかったです。
長野県を代表するゴルフ場の一つ。雄大な浅間山を眺めながらのラウンドは爽快。しかし、コースはタフ、野芝のラフはきつく、見た目以上に距離はあり、気を抜くと落とし穴が。
距離はないが、狭く、グリーンも難しい。北コースのキャディによれば、大浅間の方が難易度高いとのこと。
名門ゴルフクラブ。あいにくの天気でしたが雨もさほど降らずプレー出来ました。コースの手入れが良くてグリーンも綺麗でした。23
友人と友人父と初訪。2019年末から続くラウンド時の晴天記録は続いて、ゴルフ更に楽しくなってしまってます。時期もあるのでしょうが、とても気持ち良いラウンドでした。コースもメンテナンスが行き届き快適です。知っている方がいないとグリーンはかなり読みにくい印象はありますが、自分の腕次第ですね。練習します。昼食のお蕎麦も追分のお蕎麦屋さんのがメニューにあり、応援する気持ちも込めて注文。一見少なく見えますが結構量ありました。
流石名門。スタッフも、コース整備も全て最高です。フェアウェイも綺麗でふかふか。鳥の巣箱とティーラウンドの灰皿の位置の意味を知って、感動\(^o^)/また行きたいです。
プレオーブンでしたが、グリーンの状態は良かったです。フェアウェイのジユウタン感触最高😃⤴️⤴️
名前 |
大浅間ゴルフクラブ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0267-32-3131 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

セルフで初めてプレーしました。流石に良く整備されていて、とてもいいコースです。アウト、インともにスタートホールにガイドさんがおり、ヤーデージやOBなどルールを簡単に説明してくれます。グリーンは各ホール黄色い鳥の木箱から順目との説明があり参考になりました。基本はキャディ付きのラウンドなのでカートにナビはついていません。コースは打ち下ろし、打ち上げと適度にあって、砲台グリーンが多かった記憶があります。フェアウエイは広く気持ちよくプレーできます。ドレスコードはジャケット着用とHPに記載があります。当日暑くて、ジャケット持参し忘れてしまいましたが、特に何も言われませんでした。軽井沢近辺のゴルフ場では個人的はベスト3に間違いなく入ります。