安城名物、こだわり味噌煮込み。
三国うどんの特徴
安城市で味噌煮込みうどんに最適な場所❗️八丁味噌や桝塚味噌が選べます。
カレーうどんが絶品で、食べ応えも抜群の老舗うどん屋さんです。
赤醤油と白醤油の二種類から選べるハイブリットなつゆが魅力的です。
チェーン店でも無く厨房には高齢の方も多かったけど、思い切りファストデリバリーでした(⸝⸝ ´艸`⸝⸝)でも、天ぷらは温かくうどんもコシがあり、大満足でしたっ!味噌煮込みも今回いただいた「天おろしころ」も美味しかったです。ご馳走様でしたm(_ _)m
2種類の味噌から選べる味噌煮込みうどんやや甘い八丁味噌、出汁が効いた桝塚味噌いずれも美味うどんはやや硬めだが、硬過ぎる事もなく歯応えが良い具は、油揚げ、ネギ、椎茸、蒲鉾、麩と幾分寂しい感じはしますが、シンプルで嬉しい時もあるそして、スタッフの対応が非常に良い上、お品の提供も早い!帰り際には厨房の中からも威勢の良いお礼の声が!また、店の造りは古民家、高級旅館を思わせる重厚さがあり、天然木の一枚板の座卓は圧巻!
カレーうどんを戴きました。出汁が美味しくて、スープも全部飲み干しました。
安城市で味噌煮込みうどんを食べるならココ❗️麺の固さ、味噌の種類(八丁味噌or桝塚味噌)が選べます👍おすすめは天ぷら付き味噌煮込みうどんの親子天つゆで食べるもよし、味噌煮込みの汁に浸しても美味い。味濃いめだから白ご飯🍚があると幸せになれます😆
8月15日のオープン(11:30)に訪れました。駐車場は既に満車で、これ程の人気かと驚きました。うどん、そば、どれを注文しても美味しいので納得。水曜日定休です。最寄り駅は北安城になります。
しっかりコシがあって小麦粉の風味も感じられ赤だしのコクもクドクドしてなくて良かった。
冬は味噌煮込みうどん、夏はころうどんがお勧めですが、そばも美味しいです。ころも味噌煮込みもいいお出汁で、ついつい飲み干しそうなくらいです。味噌煮込みうどんの味噌は桝塚味噌と八丁味噌の2種類がありますが、桝塚味噌の方がこのお店らしくておすすめです。
平日の昼に訪問。駐車場に着くと思いの外満車でびっくり。なんとか駐車し、並ぶのを覚悟し店内に入ると意外と席は空いていた。おすすめと記載のカレーうどんと、味噌煮込みうどんを注文。味噌煮込みは定番の八丁味噌ではなく、桝塚味噌という、地元豊田市の味噌を使った方をチョイス。ますばカレーうどん。辛味は比較的少なく、カレー自体の味は家庭用のものに近く感じた。出汁は和風出汁が強い。ツルッとした自家製麺によく合う。トロミのあるスープとの相性も良い。味噌煮込みは八丁味噌のイメージで食べると、一口目、思ったよりあっさりと感じる。上品な味噌汁に近い感じ。二口、三口と食すと、段々とクセになる。麺は柔らかめで頼んだが、個人的には非常によく合うと感じた。うどんは大手チェーン店ばかり行っていたが、こういった地元に昔から愛されるうどん屋さんも通う価値があると思った。店員さんの愛想も良く、気持ち良く食事ができる。またお願いします。
山かけ天ぷらうどん、天ぷらうどんを頂きました。関西風のダシが美味!麺もするっと喉を通る歯触り。客扱いもうまかった。また行きます。
名前 |
三国うどん |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0566-76-6097 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

名古屋からこちらに仕事ある時に楽しみにランチにきます。からこれ10数年になります。白醤油のうどんが香り 上品な旨さのファンです。ただ、色白の老店主の時の方がより鮮麗された味のような気がします。よりいっそうの期待を込めてコメントしました。