スーパーで魅了、古代黒米のおはぎ。
(株)かのうの特徴
岐阜県大垣市にある和菓子屋で驚きの美味しさを発見しました。
添加物不使用のきな粉と粒あんのおはぎが特におすすめです。
古代黒米を使用した和菓子が絶品で多くのファンを魅了しています。
たまたま東京の地元のスーパーで、「おいしい、かのうさんのおはぎ!」と書いてあったので買ってみたら、とても美味しかったです。今度から意識的に購入しようとおもいます。
近所の生鮮スーパーでたまたま買いました。餅米は柔らかく、あんこは甘過ぎず、てとても美味しかった。しかも安い!常に店頭に置いて欲しいです。
行きつけの店で見かけて添加物表記が無いのできな粉と粒あんのおはぎを買ってみたところ、スーパーのおはぎとは思えない美味しさでした。私、添加物入りのあんこは食べた後気分が悪くなるのですが、こちらのおはぎはなりませんでした。
添加物が入ってないおはぎ*・゚粒あん2つ・きな粉2つ・胡麻1つ5個入りパックを大阪九条のお気に入りのスーパーの店頭に見つけて「岐阜県大垣市」とシールが貼られていたから思わず買って帰るとダーリンも納得のおいしさ!何度か、会社帰りに通っていたスーパーで初めて出会えたおはぎ*・゚今度入荷はいつだろう?!
東京文京区の八百屋さんのレジ横で発見。国産の砂糖、小豆、餅米、大豆、ごま、塩だけのシンプル材料。小豆2.きなこ2.ごま1で398円。おやつに1つだけと食べたら止まらず3コもペロリ。追加で買いに行きました。
静岡にあるスーパーのバローで買いました。おはぎで有名なスーパー、ヤオコーがありますが、そのおはぎを食べた時と同じくらい衝撃。このレベルのおはぎが1つ100円程度で買えるなんて。サイズもちょうど良い。きなこバージョンがあるのも嬉しい。継続できるよう値段を上げてください。本当に美味しいです。
何気に近所のスーパーで買って、美味しくてびっくり!お彼岸とお盆の時だけ入荷します。その時期が楽しみです。
お彼岸の日に福井県内のスーパーで購入。甘過ぎず丁度良い塩梅で美味しかったです。原材料を見ると国産ばかりで、添加物等余計なものが入っていないのも美味しさの一因でしょうか。製造元を見るとお隣岐阜県、今後もこちらのスーパーで取り扱ってくれると嬉しいな。
生駒市のこだわりマルシェ まどか村で、2色おはぎ購入しました。とても優しい味で、美味しかったです。また、美味しい卵を買いに行った時におはぎに出会えたらいいな。
名前 |
(株)かのう |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0584-82-2366 |
住所 |
|
HP |
https://www.youtube.com/watch?v=7cbTVdCrUcM&feature=youtu.be |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

スーパーで桜餅を見かけて買って食べてみたけど…これってスーパーの和菓子の味じゃないー!美味しい🌸和菓子屋さんの味🌸甘ったるくなく優しい甘み🌸ホントに美味しかったです。ご馳走様でした🌸🌈🌸🍀(*´▽`*)🍀🌸🌈