熊野大権現が見守る桜堂薬師のそば。
櫻宮神社の特徴
桜堂村の熊野大権現が氏神として祀られている神社です。
隣接する法明寺(桜堂薬師)と神社が共存する地域です。
神社の境内には地域の守護神が祀られています。
スポンサードリンク
桜堂薬師の隣にあります。歴史が古く、隣に神楽舞台があります。
名前 |
櫻宮神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0572-68-7710 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
桜堂村には、熊野大権現が村の氏神として守口地区に、法明寺(桜堂薬師)に山王権現が寺の守護神として祀られていた。時を経て明治4年に、熊野大権現が熊野神社として、山王大権現が桜宮神社として、今の場所に社殿が移された。この二社は、それぞれ独立した神社として崇められ、明治40年に合祀されて桜宮神社となった。