清水山城守る神社、紅葉美し。
大荒比古神社の特徴
木々に囲まれた長い参道を進むと、堂々たるお社が鎮座しています。
秋の紅葉が美しく、静かな神社で心身共に清められます。
887年以前から続く歴史ある神社として、多くの人々に愛されています。
鎮守の杜に囲まれた静かな神社。
山裾の立派神社です。
お清めし塩やお清め砂があり、空気も澄んで心身共に清められた気がしました。
紅葉が見応えありました…
想像してたよりも、立派な神社でした。
幹線道路から少し入った所から長い参道の奥に堂々たる構えで鎮座おわします。親切な宮司さんがいらっしゃいます。静かで心が安らぎます。
想像以上に立派できちんと手入れされていて清々しい感じ。紅葉が見事でした。
紅葉が見事でした…COVID19の喧騒から離れた別世界の趣きがありました…
空気が澄んでいて静か。素晴らしい場所。
名前 |
大荒比古神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0740-25-2200 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

木々に囲まれた長い長い参道を抜けるとお社が鎮座してます。拝殿前ね階段の両脇の楓の紅葉🍁が見応えが有ります。とても静かな神の領域に入り込んで気がしました🎵