彦根城の風情漂う街並みで美食巡り!
夢京橋 キャッスルロードの特徴
彦根城の麓に広がる、風情のある街並みが魅力的です。
備長炭でじっくり炙った国産上鰻が堪能できる源内さんもおすすめです。
お土産屋や食べ物屋が並び、城下町の雰囲気が楽しめるスポットです。
北海道弁PRキャラクターの「やべーべや」とご当地キャラ博のイベントで伺いました✨風情のある街並みで、商店街の方々もイベントを盛り上げてくださり、とても楽しかったです。
久しぶりに伺いました❗やはり素敵な街並みですね❗散策に最高❗美味しいグルメや土産品も買ったり食べたり愉しめます。
R6.8.11訪問。彦根城のお堀の外に広がる夢京橋キャッスルロードは、約350mの通りに様々なお店が立ち並ぶ観光スポットです。白壁に黒格子の町家風に統一された街並みは見事で、まるで江戸時代の城下町を散策しているような気分になれます。350m程なので歩くとあっという間ですが、食べ歩きを楽しむことが出来ます。
彦根城と庭園を見学したあとお腹が空いたので夢京橋キャッスルロードで出先で初めて鰻屋 源内さんにて備長炭でじっくり炙り焼きされた国産上鰻と肝吸いを頂きました。鰻は外は香ばしく中にもふっくら一口食べると自然と頬が緩み全身幸せホルモンで一杯只々美味しい〜肝吸いも初めて歯応えがあり上品な味わいのお澄ましが更に食欲を鰻と肝吸いの無限ループいつまででも食べていたいそれ程美味しい鰻でした予約をすれば1階の素敵なお庭を見ながら御食事を頂けますもし機会があれば特上うなぎを食べたいものです※営業時間: 午前9時~午後5時45分街灯がつき始めるとほぼお土産屋、食べ歩き飲食店が閉店されます街灯が灯り風情が出て魅力あるのでもう少しお店の営業時間延長してほしいのと気軽に手に持ちながら食べられるグルメがあればいいなと思いました。
やっと賑やかさが取り戻す事せてきているなぁと町並みを歩いていてコロナの緩和実感しました。 水路には魚が泳いでました。綺麗にされてます。
国宝彦根城の麓で両サイドにいろいろなお店がならんでいます。近代的にきれいに整備されているので入りやすく見やすい。端から全て見るには中々の時間がかかります。テイクアウトの品も豊富で食べ歩きしながらの散策が楽しい。
彦根城から彦根東高校の横を通り京橋を渡ったところです☝️道路沿いの両側にお店があります商店街ですね😃食事できます👍色々なお店があります昔ながらのお店で専門店が多いです❗そしてもう少し奥に歩いて行くとは四番町スクエアが有ります❗ここも様々なお店がありお土産の専門店がありますここでお土産を購入しました❗️
正直微妙かと。黒壁スクエアの方が凄いです。あと駐車場の料金がえらい高いです。足軽屋敷群は人様のおうちなので入れません。
綺麗な街並みを、美味しいものを食べながらゆっくりと散策できる場所です。コロナ禍で閉まっているお店も多く、閑散としていましたが、用水路には鯉が泳ぎ、風情ある街並みを楽しむことができました。金運や開運等の六童子を探して回るのも楽しかったです。駐車場も数箇所あり、お手ごろ価格でした。コロナが落ち着いたらまた是非来てみたいです。
名前 |
夢京橋 キャッスルロード |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

彦根城にお伺いしたあとに近隣散策。キャッスルロードから四番町スクエアへ。どちらもいっ時ほどの賑わいも無く、ゆっくり散策できました。四番町スクエアにはひこにゃんミュージアムがあり、日に3回ひこにゃんと会うことが出来ます。