龍宮神社で心を豊かに。
龍宮神社の特徴
龍宮神社は日常的にお参りできる神社である。
御祭神は豊玉姫神や綿津見神で神話に由来する。
質素で清潔な雰囲気の水洗トイレも完備されている。
質素な神社です。
水洗トイレもあり、いい神社です。
龍宮神社という名前に惹かれて、参拝させてもらいました。浦島太郎の昔話にも出てくる亀がモチーフになった石像もありました。手水舎がキレイに建て直しされていて、人感センサーによって手水が自動で流れるようになっていました。狛犬の表情が愛くるしい感じがあって、ココロが和みました。
詳細不明ですが、御祭神は豊玉姫神、綿津見神の御子神で山幸彦との間に鵜草葺不合命がお産まれになりました。龍神、水神に相応しいく、境内には貴船神社、嚴島神社、祓戸、祓詞の石碑がお祀りされています。駐車場有ります。
平成28年2月23日 参拝(トルネード)
名前 |
龍宮神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

初詣だけじゃなく、日常的にお参りしています。小さいけれど、近所の人たちに親しまれています。鎮守の森などよく手入れされていて、まわりに田畑や水辺の自然がまだ残っていて、よい神社です。新しい住宅地が立て込んできていますが、大切にしたいところです。