綺麗なグラウンドでサッカーを!
鹿島アントラーズつくばアカデミーセンターの特徴
メインピッチは2022年夏に人工芝が張替えられ、非常にキレイになりました。
ジュニアチームは穏やかな雰囲気で、サッカーの基本を学ぶ最高の環境です。
目の前にはファミリーマートがあり、食料には全く困りません。
追記)2022年夏にメインピッチは人工芝を張替えてキレイになりました!芝が靴下につきません!ピッチ外は張り替えてないのでアップや着替えでピッチ外で靴を脱いだりするとすごいつきます!設備が充実した広い施設です。つくばエクスプレスなみどりの駅からもほど近く、途中にスーパーカスミやドラッグストア、デニーズのある商業施設があり、クラブハウスの目の前にはファミリーマートがあります。施設内に自動販売機と水道があり、クラブハウス内にトイレがあります。観戦するときは日陰がありませんのでご注意下さい。サッカーソックスに人工芝が付いて取るのが少し手間です。コロコロでは取れません。とにかくソックスに芝がついて大変です。車で行く際はみどりの駅前にたくさん駐車場があります。半数くらいが土日でも上限300円です。
これだけハイレベルなクラブでもトップで活躍してる育成選手は数人足らず。セレクションを受けて1時間以上かけて通う子供もいるが、何が正解なのかは難しい。
駅も近く、すぐ前にコンビニがあります☺️
ジュニアの為にサッカーの基本を学ぶ場所として最高の環境です。
子供が9年通っています。
子供のサッカー教室でお世話になりました。子供の扱いになれてて子供達も楽しそうでよかったです。
生徒のマナーが悪いです。サッカー以前に教えなきゃならない事がたくさんあると思います。今回イジメのニュースを見てやっぱりなと思いました。
他のアントラーズジュニアユースよりも穏やかそうな雰囲気のチームです。
うちの子も サッカー⚽教えて貰ってます(⌒▽⌒)👍 ゲームを通して楽しく体を動かすなかで、お互いを尊重し ぶつかってしまったり倒してしまったら ちゃんと手を差し伸べ『ごめんね。』「うん」と訂正と修復ができる。その場で サッカーをコーチたちとしている風景を見学していると いろんな子供達の成長や優しい思いやりを見る。そんな時コーチに感謝心の中でありがとうm(_ _)mします。 怒る 叱るとは違う。言えばわかる!!作戦 子育ての勉強にもなちゃいます。子供を成長させる仕組みが沢山あります。秘密は、信頼がコーチと子供の強い絆になっているからです。あなたも健康と成長に可愛い我が子を。鹿島アントラーズアカデミーつくば校で サッカーさせてみてはいかがですか?
名前 |
鹿島アントラーズつくばアカデミーセンター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
029-839-2255 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

場所は少し分かりにくいがグラウンドはキレイで目の前にファミリーマートがあるので食料には困らない。周りは住宅街なのでアイドリングストップした方が良さそうです。