龍神様と風車の御朱印体験。
龍渓院の特徴
時間外の御朱印にも対応してくれる、優しいお寺です。
龍神様が祀られ、静かな場所で心安らぐ時間を提供しています。
山門の風車や綺麗な鯉が泳ぐ池があり、訪れる価値があります。
行方不明になった猫の為に参拝させて頂きました😺休みでした😱😱😱また日を改めて参拝させて頂きます😼風車がいい感じでした😆😻😻
素敵な御朱印をもらいました。ペット連れの方が多かったです。😊
ワンコと一緒にお参りが出来て、名前が入れられる御朱印があると聞いて訪れました。とても気さくなご住職さんで話しやすかったです^^「記念に撮影もどうぞ♪」と声をかけて下さり、御朱印と一緒に撮影させていただきました。御朱印の種類もたくさんあり、季節限定もあるようです。
玉響の風に泊まったのですが、フロントにパンフレットを見つけて行きました。わんこも中に入れるし、龍神が祀ってありました。朱印もかっこいい龍の絵が描かれていました。とても気に入りました。
4連(小さい帳だと5連)いただきました静かな場所で鯉もたくさん泳いでいます餌販売あり。
ネットで素敵な御朱印があるのを知り参拝させていただきました。お寺の入り口の道は狭く感じ入って大丈夫かなって心配になりますが奥に広い駐車場ありました。入ってすぐ山門に風車 すごく綺麗 本堂まで行くと閉まってる 駄目かなお留守かなって思っているとお寺の方がいて御朱印ですか?って声をかけてくださり 住職さんがいないので書き置きなら対応できますと 正直安心しました。平日だとなかなか頂けないことがあるのでありがたいです。本堂にお参り 御朱印を 4~5種類(書き置き)ありました。どれも素敵な御朱印です また機会があれば参拝させて頂きたいお寺です。
龍神様のお寺 大室山(おおむろさん)龍渓院 道路からの入り口は分かりづらく龍渓院の看板を見落とすと入れません。駐車場は広く停めやすいです。伊豆の民話に日本昔ばなしに成った対島(たじま)の赤牛があり、この龍渓院には話しに成った福泉寺(今は無い)の御本尊や建物の材を引き継いでおりお堂の中には赤牛の位牌まである。凄く綺麗な整ったお寺です。山門入り口には池があり水は綺麗ですし、山門には風車が多数飾られており山門に相応しい風景です。神殿に入ると右側に御朱印、御守、厄除け、おみくじ、絵馬、ペットの御守等も数多く有ります。御朱印は季節限定等も有ります。神殿は凄く目を見張る綺羅びやかです。御住職は丁寧で優しく物応えをして下さいました。
山門の風車がかわいい。鯉の餌のガチャガチャがある。おみくじが数種類の可愛らしい張子がついていて、釣って楽しめる。御朱印も毎月変わり、何度行っても良い。ヨガ教室、写仏教室など定期開催をしています。
御朱印いただきました。
名前 |
龍渓院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0557-53-0366 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

時間外の御朱印に対応していただきました。