南アルプスを眺める温泉!
信州たかもり温泉 御大の館の特徴
天然温泉の泉質が最高で、肌がツルツルになります。
露天風呂から美しい南アルプスを眺望できる贅沢なひととき。
充実した食事メニューで、訪れるたびに楽しみが広がります。
平日昼行ったが空いていた。受付の対応もよく気持ちよく過ごす事が出来た。強いて言うなら水風呂の温度がもう少し低くていいかも知れない。ただ人が少ない時間帯に行ったので、水を出し過ぎると経費↑、入浴料↑に繋がるかも知れないので今の入浴料だったら今の温度でよい。費用対効果⭕️
信州物味湯産手形を利用して入湯♨️天然温泉の泉質が最高‼︎入湯後のお肌の違いを、すぐ体感☺️とろんとした滑らかな湯は、お肌をツルツルスベスベにしてくれる♡内湯はカラダの芯まで温まるのが早く、熱ったカラダは、美しい南アルプスが眺望できる露天風呂でクールダウン‼︎実に、気持ち良き❣️ウルトラファインバブルミストのシャワーも良いですね〜🚿✨サ活ならぬ、サ飯のお食事処メニューには力を入れていて、充実しすぎている🍚🥢メニュー数豊富で、迷いますね!お休み処も結構広々としていて、ゆっくりできて良かったです💤珍しいと感じたのは、観光情報を紹介している、高森町観光協会の窓口があるところですね🤗観光パンフレットも沢山。お気軽に高森町界隈の素敵な観光場所も、教えてもらえますよ♫
公式サイトより転記[入浴料]大人/650円子供/300円(小学生)※入館料(入浴含む)※中学生以上:大人料金※小学生未満:未就学生は無料[営業時間]10:00〜21:30(20:30受付終了)休館日:毎週火曜日※祝日・連休・繁忙期:営業週末、登山帰りの夕方に立ち寄りました。地元の方の会話が聞こえたのですが、いつもより立ち寄った日は人が少なかった様です。駐車場も広々していて、停められるスペースは十分ありました。PAYPAY支払いの場合は、受付対応。女性風呂は内湯2つ、水風呂、サウナがあり、外湯が1つありました。内湯からは立ち上がると南アルプスが見えました。(男性風呂からの展望は不明です)毎年11月26日頃、地元農家さんのりんごを使ったりんご露天風呂イベントが行われる様で、機会があれば参加したいです。時間帯を選ばないと3台位しかなかったと思うので、混む時は混みそうです。化粧水や乳液が洗面台にあり、荷物少なく入浴に行けるのは嬉しい。ヘアドライヤーも新しいです。休憩所も南アルプスを見ながらゆったり出来、本やマッサージ機、食事処、お土産屋さん、観光案内コーナー、野球監督を務めた故島岡吉郎氏の展示コーナーと充実しています。山好きの方は、アルプス帰りに立ち寄りやすそうです。
通りがかりに訪問。少し高台にあり展望が良い。通常650円、JAF割引で550円シャワー、シャンプー、浴槽など新しくてきれい。広めの露天風呂、サウナもある。これで550円なら言うことなし。近くに来たら再訪したい。少しおまけで★5です。
年に1度の11月26日(いい風呂の日)にりんご風呂🍎😌♨️へやって来ました🚙浜松から下道で3時間位で来れるからいいね!お湯は温泉?かは解らないが露天風呂には沢山のりんご🍎🍎🍎が!щ(゜▽゜щ)ザッと見て300個位のりんご🍎🍎🍎がお出迎え😌♨️去年SNSで見つけて1年楽しみにしてた😆当日は晴天🌞の最高の天気で気温は1桁、露天風呂の温度は適温でいつまでも入っていられる😌♨️🍎りんご🍎のお尻の方をクンクン👃美味しそうなりんごの匂いを嗅いで帰りに近くに沢山ある直売所でりんご🍎を買って帰ったのは言うまでもありません(笑)沢山の洗い場にはシャンプーやコンディショナーやボディーソープが完備❗サウナに水風呂、青いお湯の日替わり風呂('_'?)🍎、大きな内風呂、露天風呂🍎があり、ドライヤーも完備で自分はJAF割り引きで550円と激安😆沢山りんご風呂🍎🍎🍎😌♨️を満喫しました😊
平日昼前に到着。道中はアップダウンが多いジェットコースターの様な道程でした。7人ほどの方が入浴してました。ここは、絶景を楽しむ温泉ですね。晴れていたので、アルプスが綺麗に見えました。泉質はこれといって特徴なし。入浴後は、やや塩素臭がします。シャワーはボタン式じゃないから楽です。内湯からも山々見えますが、結露で見にくいです。露天風呂は立っていれば見えますが、腰を下ろすと見えません。
サウナもあり、いいお湯でした。薬湯?みたいなのもありました。低温のお湯に行った日はハーブが入っており、ゆっくりじんわり温まれます。勿論、大きくはありませんが、露天風呂もあります。こちらもお湯の温度は室内よりも低いのでゆっくり入れます。
座光寺スマートICをちょっと上がった所にある日帰り温泉、宿泊するなら隣の湯ケ洞がある。入浴料は650円割引券で100円割引、駒ヶ根の「こぶしの湯」の割引券があるので経営先が同じかもしれない。温泉は内湯、低温くすり湯および寝湯、サウナ、水風呂、屋外は露天風呂。感想としては水風呂がぬるい、サウナより長く入れそう。環境もゆったりして落ち着ける。
隣には日帰り温泉施設もあるので、温泉ゆっくり出来ます。食事も日帰り温泉施設でも出来るのでとても助かります。宿泊のサイトはどこから予約するんだろ?私はリピーターなので電話で予約しましたが安くてとても良いですよ。
名前 |
信州たかもり温泉 御大の館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0265-35-8270 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

アップダウンのあるハーモニックロードを通って行きました。観光に来た私は日帰りの利用で、連日利用致しました。温泉施設はホテルと続いており、宿泊客もここに入りにみえ、お食事何処にもみえてました。駐車場🅿️は広いです。お風呂場はシャワーヘッドの種類が、色々あり、どれも水圧が変えられるものでした。こちらのシャワー🚿は止まらないのでいちいち押す必要がなく、髪が洗いやすかったです。シャンプー🧴コンディショナーも2種類あり、何処に座るかによりますが。サウナ、低温風呂、露天風呂あり。ドライヤーは4台?かな。どれも新しいものでした。初回100円割引券もらえ、翌日土曜日でしたが券を使って550円で利用しました。お食事は、券売機で購入するとオーダーがそのまま伝わり、券に書かれた番号が呼ばれます。セルフです。