ぬるめの湯でリラックス。
岳の湯温泉 雲渓荘の特徴
信州物味湯産手形での入浴が可能、指定時間内の利用に注意が必要です。
山間の立地で静かな環境、ゆっくりとリラックスできる一軒宿です。
地物を活かした飾らない料理をリーズナブルに堪能できる温泉宿です。
日帰りでお世話になりました、大人¥400朝10:00-20:00まで入れます、泉質はナトリウム単純泉で特徴はありませんが平日は空いてるのでゆっくり入りたい方には良いかも知れません、内湯のみです、大通り?から山側に入り4キロ程山道を進むと有ります、お世話になりました。
とにかくお湯がいいです。旅館としてはリーズナブルで、豪華な旅館が好きな方にはちょっと違うかもですが、温泉そのものを楽しみたい方には静かで良いです。窓の下が川なので、せせらぎの音に包まれます。静かな方が眠れる方は耳栓があった方がいいかもです。運がいいとリスに出会えるそうです。
『信州物味湯産手形』を使用して、日帰り入浴♨️手形を使用できる時間は、10:00〜15:00まで🕒15:00以降に、手形を使おうと思って来たお客さんはお断りされていたので、受付時間には気をつけて〜〜フロントの男性スタッフさんが、物腰やわらかで、素敵な対応でした😊14:00辺りは貸切状態♫シャンプー•ボディーソープなど、よくある粗悪なものではなく、質が良く、リラックスする香りで嬉しかったです🧴🫧洗髪したあとは、サラサラでした。源泉掛け流しの湯は、常に湯船から溢れ出しています。泉質は、アルカリ度が高い“美肌の湯”無色透明。少し温泉特有の匂いがしますが、キツくはなく、私にとっては心地良き匂いでした😌いっきに身体が温まるのではなく、心からジワジワと温まる感覚。その後は、しばらく発汗作用も持続します。日頃の疲れがとても癒えた気がして、身体が軽くなりました✨また、お肌もすべすべです♡♡疲労回復•健康増進•胃腸にも良いということなので、定期的にこちらの温泉に足を運びたくなりました☺️
スキー帰りに日帰り温泉で寄りました。♨️🚙🎿喧騒を離れた一軒宿なので🎄🏡🎄落ち着いていてゆっくり出来ます♨️😌🎵温泉も「かけ流し」で気持ちが良い♨️😉✨️ついつい長湯してしまう温泉です♨️😆💕
部屋に消臭剤がありますが、その香料がキツイ。温泉は露天風呂ありませんがよくあたたまる温泉です。
日帰り入浴で利用しました。山奥にあるため静かです。浴槽は内風呂1つのみで、露天やサウナはなく、あまり広くはありません。時間帯によると思いますが、空いているのでゆっくり入れるかと思います。
昨年は松茸のコースがあり沢山の松茸を堪能しました。とても満足なお食事でした。温泉もよく温まります。山の中なのでインターネットの電波があまり入らなかったので、スマホやパソコンから離れ何もない自然を満喫するのもリラックスできるかなと思いました。松茸はもうやってないですか?
景勝地の立地ではないため壮大な景色などはありませんし周辺にお店は皆無ですので訪れる前に必要なものは揃えていく必要こそありますが、それ故にとても静かな場所でゆっくり休めますね。建物は古いですが細かな場所まで清掃や修理が行き届いているので旧さゆえの不快感は皆無です。スタッフの方々も丁寧な対応で雰囲気も良いお宿です。お料理は美味しく量も有るので正直コスパは非常に良いです…というよりちょっと安過ぎる位かと!出来れば夕食のメニューは予約画面で確認できるようにお品書きやら写真は掲載して欲しいですね…値段から推測していたものよりもボリュームがあったので少食の方だと少し大変かも。また長野を訪れる際は是非とも利用させていただきます。
掃除の行き届いたお風呂と優しいスタッフのお兄さんがいました。混んでなくて快適です。道が少し暗くて細いので行くときは気をつけて!冬場はスタッドレスタイヤが安心です。
名前 |
岳の湯温泉 雲渓荘 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0268-85-2263 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

ぬるめのよいお湯です。少し市内から遠いです。宿泊はやらなくなったそうで、日帰りのみ400円です。シャンプー、リンス、ボディソープ、ドライヤーあります。