名物サラダパンと景色を楽しもう。
賤ヶ岳 サービスエリア (上り)の特徴
北陸自動車道の賤ヶ岳SAは、名物サラダパンが特におすすめです。
レトロな昭和の雰囲気漂う、居心地の良いサービスエリアです。
フードコートの内装がレストランのように工夫されていて楽しめます。
敦賀方面に行く最後の大きなSAコンビニ トイレ フードコート等 お土産屋は 名産品も充実している 駐車場も広く景色も良い。
上りの賤ヶ岳サービスエリアもご当地なお土産がいっぱいあります、こちらの方がサラダパン推しです。こちらの食堂は平日ならご飯おかわり出来るようです。
ご飯はパーキングエリアクオリティ、まあまあの味です。ですが、ここに売ってた抹茶大福が今まで食べたデザートでNO.1の美味しさでした。甘さ控えめの抹茶クリームが最高。ビーバー売ってるのも有難い。
ここは昔からある老舗のSA。名神合流前の最大のSA。この先もPAはあるものの、規模はこちらが一番。リニューアルもしてとてもキレイ。食事処も広くて、メニューも豊富でかつリーズナブル。お土産も一通りそろっており、トイレもキレイ。おすすめのサービスエリアです。
京都旅行からの帰り道に、トイレ休憩と買い物をするために寄りました。サービスエリアにしては少し規模が小さめな感じ。トイレの個室数も少なかったです。とはいえ、フードコートやカフェ、お土産売り場などはあります。お土産を買い足すのに見て回りましたが、北陸地方各県の代表的なお土産が置いてあるように思いました。滋賀県のご当地グルメとして、テレビでも紹介され人気となっているという『つるやのサラダパン』なるものがこちらで売っているとネットで見かけて探してみたのですが、どこにも見当たらず。諦めていたところ、カゴの中にサラダパンが数点入ってる人を見かけ、その人が来た方へと行ってみると、先程見たときには置いてなかった所に、ちょうど入荷したサラダパンのケースが積んであるのを発見。話のタネに一つ買ってみました。帰宅後食べてみましたが、コッペパンにたくあんのマヨネーズ和えが入っているものでした。味はまぁまぁかな。コッペパンはふわふわで美味しかったです。
北陸自動車道の賤ヶ岳(しずがたけ)サービスエリア(上り方面)ですね。お土産やフードコートが充実されてます。フードコートでお食事はしなかったのですがメニューが美味しそうで次回は利用したいと思います。メンタームは滋賀県が発祥の地なのですね!初めて知りました。
この賤ヶ岳サービスエリア、レトロな昭和を漂わせる雰囲気で凄く居心地が良かったです😊 朝食を頂いたのですが、調べてみるとコッペパンにいろいろサンドさせたものが有名のようで、今回は近江牛コロッケサンドを頂きました😋 お店で頂いたのですが、雰囲気も味も良く幸せな気分で過ごせました👋店内を見ても、所狭しとたくさんのものが並べられて見てるだけでも楽しめました😊近くに来られた際には是非お立ち寄り下さい☺
賤ヶ岳サービスエリア上りテイクアウトコーナーの人気商品。もっちりしたみずみずしい生地にたっぷりのカスタードクリーム。味も良く、人気ぶりにも納得。個包装の一個売りで購入可能ですので、お土産や配り物にも最適です。
北陸自動車道の賤ヶ岳SA(上り)です。羽柴秀吉vs柴田勝家が戦った場所やしテンション上がりますわ。石田三成のTシャツがめっちゃ欲くて衝動買いしそうになった。トイレとか綺麗やったよ。
名前 |
賤ヶ岳 サービスエリア (上り) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0749-86-8136 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

食事休憩目的で21時頃に利用しました。ミニカツどんとおろしそばのセットをいただきましたが、予想外にそばがおいしかった。 SAのそばなので、正直期待していませんでしたが、いい意味で期待を裏切られた。 そばのコシがあって、美味しくいただきました。