大草原に広がる、優しいご飯。
ソラノネ食堂の特徴
畑に囲まれた自然の中で、のんびりと癒しの時間が過ごせます。
かまどで炊いたご飯は、優しい味わいで心も満たされます。
景色が素晴らしい外のテーブルで、美味しい食事を楽しむことができます。
畑に囲まれた気持ちの良いお店です。オーガニックコットン、コスモスが咲いてました🌻テラス席はワンチャンOK 🐶
場所が分かりにくく、最初戸惑いますがのんびりした雰囲気が良いです。料理も手が込んでいて、美味しく食べれました。平日だからか、空いていてユックリと食事できました。ランチの時間だからか、メニーが少ないです、確認すればよかったのかもしれないが、かまどご飯のプレートが美味しそうなのでそれにしました。(¥1,500-税抜き)
五月晴れの平日の13時半ごろに伺いましたが、来客はチラホラ程度で空いており、食事も建物も周辺の環境も、とてもナチュラルで気持ちの良いものでした。土日祝などで混んでいると、ずいぶん雰囲気が違うんだろうなと思いますが……バイクを止めるところは車用の駐車場とは別(炊事場の裏)にあり、店員の女性がわざわざ出てきて案内してくださいました。料理についてもひとつひとつ丁寧な説明があり、良い意味でのコダワリを持って提供しておられることがわかりました。ご飯はちょうど良い炊き加減で雑穀特有の食べにくさもなく、野菜中心のおかずも素材の味が活きている感じがしました。“納豆麹” を使った一品もありましたが、注文時に納豆は大丈夫ですかと確認がありました。添加物等を使われていないためか、全体的に “普通においしい” 感じがとても心地良かったです。後になってブルーベリー畑で有名な大津の紀伊國屋さんの系列店と知り、なるほどなと思いました。他にも系列店がいつくかあるようなので、こちらを含めてまた機会をみつけて伺いたいと思います。
ブルーベリー🫐ジュースが美味い。濃厚や。食事となにげない景色がまた良いよな。癒しやな。ごはんは女子好きメニューですな。たまごかけごはんにて、あっさりしたごはんが、おっさんにはうれしい、姪と娘とこなあきまへんな!
自然いっぱいの景色の中で食べる身体に優しいご飯…心も身体も癒されます。お店の方も明るく親切です。店内は可愛くてこぢんまりとしており、ゆっくり食事を楽しめます。ただ田舎なのでハエ等が飛び交っているため、気になる方には不向きかもしれないです。【かまどご飯セット】は少しずつ盛り付けされていて目でも楽しめます。【畑の恵みカレー】は野菜があまり好きではない子供もペロリと食べていました。【鹿カツカレー】は鹿カツだけで食べると鼻から抜ける独特な香りが私は苦手でした。
日曜日のランチに伺いました。山の上の方にあるのに満席で5組待ちでした。テラス席はワンコ同伴オッケーなのでワンコ連れもたくさん来ていました。お料理はとても美味しかったですが、自然の中にある為かテラス席はハエがすごかったです💦
4月の平日に訪問。いっぱいかなー?と、思ったらこの日は空いていた!ずっといきたかったお店にやっといけた。お食事も、美味しくてテラス席は、ワンコもOK!次はワンコと行こーと思いました。自然一杯のソラノネ食堂さんでゆったり過ごせました。
天候が良い日は是非、外のテーブルで。風が通り抜けとても気持ちの良いお店です。鹿肉のサンドイッチは全く癖もなく、思ってた以上にボリュームのある品で、野菜がとても美味しかったです♪
景色が最高でした!山の上の平らな土地で、まわりが開けていてレストラン名通り空が広くて。お料理は身体に良い食材で、生卵か焼いた卵を選べたので、生卵を選んだらとても色の濃い卵でした。お料理も子供にはうけないかな?と思ったけど、好き嫌い多い小学生の息子もペロリと!残ったお料理はサランラップが置いてあったので、少し残った釜炊きご飯と浅漬けで、塩おにぎりにして持って帰りました。お店のスタッフのおじさんが、子供に色々と話し掛けてくれて、帰りには小さな石焼き芋を人数分プレゼントしてくれました。とても甘くておいしかったです!とにかく別世界に来たみたいで、リラックスできました。またお野菜野販売をされていて、そちらも安価なようで、たくさん購入されてる方も見かけました。
名前 |
ソラノネ食堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0740-32-3750 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

リベンジのリベンジでやっと行くことができました。とても雰囲気も良くて 味も1つ1つ丁寧に作られていて美味しかったです。お腹いっぱいの満足で帰宅しました。