春日美束の太い杉と伝説。
「未来へ語り継ぐ、春日美束の六社神社伝説」というタイトルで氏子古老による、ここ種本六社神社の解説動画(32:52)がYouTubeに上がっています。興味のある方はそちらへどうぞ。見所が色々あるのですが、私が気になったのは櫓に掛けられた摺鉦のような鐘。隣の熊野神社や春日小宮神の白山神社にも同様の鐘がありました。何らかの情報発信に使われていたはずですが、人足集め以外の用途や半鐘ではない事情については言及されてませんでした。
名前 |
六社神社(種本) |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

この辺りは巨木の宝庫なのですが、この神社も太い杉がたんまりと…本殿の右奥に在る、しめ縄が巻かれている一番太い杉が御神木ですね。左奥にも、大きなタブノキが見えます。