上山田温泉のぬる湯、心地よい夜。
湯の華銭湯 瑞祥 上山田本館の特徴
長野県上山田温泉の有名なスーパー銭湯、瑞祥で満喫できる硫黄の香りの温泉です。
様々な種類の露天風呂が楽しめる上山田の人気温泉施設です。
アルカリ性単純硫黄温泉の内湯は岩風呂で、贅沢な入浴体験が可能です。
戸倉周辺に複数ある外湯でも規模の大きな施設になります。国民さんや観音さんみたいな共同浴場ではなくスーパー銭湯並みの設備が有ります。その分値段の割高になり通常750円。休日の朝湯6:00〜8:00入店で620円になります。2種類の源泉を使用し違いを楽しむ事も出来ます。源泉は、硫化水素臭の有る優しいく癒し系の温泉ですがが、内湯の大きな岩風呂は塩素ぽい臭いがしたのが気になります。露天エリアには、壺湯、寝湯もあり利用はしませんでしたが食事も出来るみたいですね。のんびりするには良い施設と思いますが、私的には単純にお湯を楽しむには共同浴場を利用したほうが良いのかなと思います。
内湯は写真で見るより狭い😀露天の寝湯がぬるくて最高でした。給水機あるのもポイント高い。露天にTV置いてある温泉初めてだった。退屈しないけど、静かではない。2024/09/28
スーパー銭湯不快に感じる程ではないが 設備は少し古いかな? ドライヤーが少ない トイレが狭い内風呂はとてもよかった露天は 蔵の湯くらい※気になったのが 外に〝アシナガバチ〟がとても多く怖かった食事処の蕎麦は自前で手打ちしてた その辺で よくわからない蕎麦屋に入るならここで食べたら良いと思うフライドポテトとタコ焼き、メロンソーダを注文個人的に 食事処のある風呂はポイント高いけど ポテトの量がもう少し多かったらよかった受付のお姉さんの対応の感じが良く 気持ちよく利用させてもらえた。
土曜日12時頃行って来ました。駐車場がいっぱいで第2駐車場へ止めようとしましたが、場所が分かりずららい。旅館のような入口を入り券売機で入浴券を購入。750円。ロッカーは100円を入れてまた戻ってくるのがいい。車は多かったのですが浴室内は人が少なかった。大きな岩は凄い。露天風呂もいい感じです。ただ洗い場が狭く使いづらかった。しかし、信楽焼の壺風呂やサウナもあり近所に住んでいたら毎日通いたくなります。受付で外湯めぐりスタンプラリーのスタンプをもらい帰ってきました。いい湯でした。
入店曜日・時間: 土曜日の朝7時頃客数・客層:30〜50代のソロ層場所的な問題か、空いているのでゆっくり落ち着いて入れます。風呂設備 ☆☆☆★★ 3内湯 内湯では珍しい岩風呂とジェットバスの2種類露天 広めの露天、寝湯、つぼ湯、浅い寝湯の4種類サウナ ☆☆☆★★ 3キャパ:2段で余裕をもって10人ぐらいは入れるかと思います。サウナマット:入り口に置いてあるビート板タイプのみ。温度:90度前後物置:お風呂の入り口付近にあり、サウナからは遠いです。水風呂 ☆☆★★★ 2キャパ:1名 かなり狭い。温度:18度くらい。外気浴スペース ☆☆☆☆★ 4キャパ:4名ほどチェアタイプ:インフィニティチェア1脚 畳一枚(寝られる) ベンチ(2人用)1台アメニティ:☆☆☆★★ 3シャンプー:あり(リンスイン)コンディショナー:なしボディーソープ:ありフェイスソープ:なし化粧水:なしその他:館内設備 ☆☆★★★ 2休憩出来るところが少なく、狭くくつろげない。時間をつぶすには向いていない。スタッフ ☆☆☆★★ 3普通。土日は朝6~8時は朝風呂料金で620円とコスパはいい。
20年前から通ってます。以前と比べお客さんが大分減っていた。土曜日だけど、白鳥園は混んでました。内風呂の山波石風呂は圧迫感と塩素臭からあまり入っておれずサウナと外風呂ばかり入浴。水風呂は21度ほどあり冷えるのに不十分。ジェットバスは水圧弱く破壊力なし。寝湯が6人分ほどあるのと露天の城山源泉が時間でミルキーブルー→ミルキーグリーンになっていったのは綺麗だった。サウナは汗臭い場所あり。食堂の手打ちそばは美味しかった。
土日は朝風呂、6時からオープン、しかもお安く入れます。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー、ティッシュ、綿棒ありです。湯船は大きな岩風呂とジャグジーにサウナ。露天風呂は一つ、寝湯、釜風呂、寝っ転がって入る風呂?が一つでテレビが有りました!朝早かったので他の施設はまだオープン前でした。
長野県発行の【物味湯産手形】で入浴出来る、上山田温泉にある温泉施設。今まで見たことはあっても立ち寄ったことがなかったのですが、源泉掛け流しで岩風呂、サウナに水風呂もあり、露天に寝湯、有田焼の壺湯など一日中居ても良いぐらいの内容になっていました。もちろん、時間帯によってはレストランもあるので食事も出来ます。手形が無くても、また行きたい温泉施設です。上山田温泉は古い温泉街で寂れている様に見えますが、老舗旅館もあり、温泉施設もたくさんあるので結構穴場です。こちらの施設はオススメですので立ち寄ってみて下さい。
上山田温泉街にあるデイスパ。券売機制。平日大人750円。無料タオル無し。リンスインシャンプー、ボディソープ有り。種類は多くないが、露天や内湯は広くゆったり入れます。サウナは4畳程度の広さで定員6名。泉質が良く、硫黄の香りもしっかりします。数多くの銭湯がある上山田の中では少し高めの価格ですが、その分地元の常連さんが他より多くなく、窮屈さはないので初見の方でも来やすいかと。
名前 |
湯の華銭湯 瑞祥 上山田本館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
026-275-4321 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

夜1時までやってます。泉質も良く上がるとスベスベします。人気なのか夜10時すぎても沢山の方が入ってます。客層は若い方が多く若干ザワザワしてて落ち着いては入れないかもです。遅くに伺いましたがフロントの若い方は対応良かったです。