150円で楽しむ真田ゆかりの温泉。
別所温泉の特徴
150円で入浴できる、コスパ抜群の温泉です。
昔ながらの風情が残る、静かで落ち着いた場所です。
北向観音が近くにあり、歴史を感じられる温泉地です。
趣きのあるお寺を゙いくつか歩いて訪ねました。信州の鎌倉という意味が理解できました。
隠しの湯、大師湯、露天風呂が有る葵の湯。お勧めは大きな岩で作られた石湯バリアフルでした。
日帰り入浴で訪問。上田市街から近く、有料駐車場もあり車でのアクセスも良好でした。温泉街らしく散策していると足湯処あり。今回の目的の別所温泉にある三つの共同浴場を巡りました。「大湯」「大師湯」「石湯」とそれぞれ名称の由来となっている歴史や浴場の雰囲気を楽しみ、硫黄泉の温泉を満喫することができました。良いお湯いただきました。
写真スポットや観光スポットが沢山あるような場所ではありませんが、こじんまりとしていて静かな場所で温泉に浸かったりカフェで過ごしたり、周りを気にせずゆったりしたいという人におすすめです。一人旅推奨の宿もあり自分へのご褒美としては最高でした。紅葉の時期に来たら景色も楽しめそう。
良い感じですね。
少しサビれた街だな的ですが、そこがいいとこだと思います。昔のままでゆっくり時間がすすんでいる感じです。温泉も丁度良い湯加減でゆっくり入れました。
良かった。時間が無いので温泉が入れなく足湯でした。広、過ぎ。
昔ながらの風情が残っており北向観音も近くにありいいところだと思う。ただお湯が若干熱いのでぬるいお湯を好む方はちょっと不向きかもしれない。
150円で入浴できる。最高。
名前 |
別所温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0268-38-3510 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

前回はコロナ禍の人が全然いない時に行きましたが、今回は人も多く賑やかでした。ここの温泉はとっても身体が温まるので、次回は冬に行きたいと思います。温泉まんじゅうもオススメです!