十石峠の涼しげな滝に心癒される。
乙女の滝の特徴
真夏でも涼しさを感じられる滝の美しさが魅力です。
十石峠を越えた後に立ち寄れる隠れた観光名所です。
整備された遊歩道から滝を様々な方向で楽しめるスポットです。
狭い十石峠を走らなくてはいけません。車は数台停められるようになっており、そこから300メートルほど山道を歩くと立派な乙女の滝があります。雨後であれば水量も多く壮大な流れを見学することができるでしょう。
遊歩道の復旧工事が終わって滝を観ることが出来るようになっていました。行く前に佐久穂町役場に問い合わせて確認してから行って来ました。5/7/8時点の情報です。
結構立派な滝であり、見応えあり。
森林浴が出来 滝の爆音が心地良く 有名過ぎないので 穴場です。
駐車場までで失礼して帰って来ました。
柵がしてあってここまでは行けません。
5月9日時点では一昨年の台風19号により散策路が被災し立入禁止になっています。
真夏でも冷たい渓流によってとても涼しい。マイナスイオンと森林浴でリフレッシュできます。抜井川ではイワナやヤマメが釣れます。
迫力はないですが綺麗な滝でした。手軽に行けるので、近くに来たら寄ってみるのも良いかもしれません。
名前 |
乙女の滝 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0267-88-3956 |
住所 |
|
HP |
https://www.town.sakuho.nagano.jp/oshirase/kanko/sangyoshinkoka_455.html |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

この日は暑かったけど、ここは涼しかったです!虹ができてました!