絶景を楽しむご来光リフト。
黒菱第3ペアリフトの特徴
ご来光を見ながら、黒菱平経由でゆっくりとリフトが楽しめます。
黒菱ゲレンデは雪質が良く、滑り甲斐のある魅力的なスキー場です。
運行時間は条件によって早朝5時から、登山やスキーが盛況です。
八方尾根、唐松岳に登るためのリフト。夏、冬で営業時間変わりますのでお気をつけて。夏は登山用、冬はスキー&スノーボード用。グリーンシーズンは車でここまで来れますが車道が狭いので運転にはくれぐれも気をつけて。スピード出し過ぎ注意で。
黒菱駐車場に車を止めて徒歩1〜2分後程度でリフト乗り場に到着します。リフトは二人乗りです。+八方アルペンライン大人往復3300円と比較して、八方黒菱ライン往復1900円でお得に八方山池山荘まで行くことができます。
黒菱平経由して行くのんびりゆっくりの2人乗りのリフトです🎵足が着きそうな低いところを進んでいくので全然怖くないです。涼しくて景色も最高です✨帰ってきたときには冷たいおしぼりのサービスがあり最高です❤️感謝感激🙌
2021-10-03 日の出が見られるご来光運行に行きました!2:48到着するもすでに車が!!トイレあります。4:45 チケットが販売開始。並ぶ。めちゃくちゃ寒いし、木の板は凍っていた。窓口はふたつ。4:45同時にリフト乗り場の方にも人が並び始める。5:05のる5:10ころ 上に着く5:46太陽が顔を出し始めるめちゃくちゃ寒いのでダウンなどかなりの防寒を!!
ここから黒菱林道を歩いて北尾根高原に。よく晴れた秋の落葉前でした。途中、斜面が開けてて、下の道が見えてたのでショートカットしたら、意外と草丈があって、見た目と違うんだなって…カレンダーで今も見ても、大好きな林道です。
条件によっては早朝5時から営業しています。黒菱スカイラインの駐車場から雲海テラスまで登ることができる2人乗りのリフトです。ハイシーズンはとても混雑しますが駐車場にさえ車を止めてしまえば、リフト自体は回転が早いので長蛇の列でもそれほど気にしなくてもよいです。お会計は現金だけなので、窓口空いた直後は混雑する印象です。リフトはたまに草木が足の裏に当たるぐらいの高さをゆるゆる登るので高いところが苦手な方も多分大丈夫かと。上まで約10分です。
通常8時15分から営業。黒菱第3とクワッド併せて八方池方面に至るが、片道だけ利用して下りは歩いた。まず第3リフトの区間であるが、スキー場の斜面を垂直に登る。勾配40%のアスファルト舗装の急登が待ち構える。下りだから平気だと安閑すると結構堪える。クワッドの区間は歩きやすく整備されているが、つづら折りで中々距離が埋まらない印象。しかし下りはリフトを乗るのとまた同様、眺望に優れる。標高差300メートル強をリフトで解消できるとすれば当然、利用するのがベターだ。
12月25日現在、黒菱第3ペアリフトは運転されていません。黒菱第3ペアリフト沿いを滑るには、黒菱第2クワッドとアルペンクワッドを乗り継いで回すしかありません。雪質は最高でしたまだ運転されていないので☆マイナス2
景色が抜群!リフトが長く感じますが、天気さえ良ければアルプスの壮大さがわかり、本当に来て良かったと思います。
名前 |
黒菱第3ペアリフト |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0261-72-3715 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ご来光リフトを初めて利用しました。前日23時頃には駐車場は9割方満車🈵 すごい人気デス👍