焼き鳥のこだわり、サガの味。
鳥ひよ(とりひよ)の特徴
鳥ひよの焼き鳥は、ジューシーで美味しく大人気です。
ナチュールワインや地鶏料理が楽しめる、豊富なメニューがあります。
焼き鳥は素材にこだわり、レアやミディアムで提供されるので絶品です。
サッカー観戦後に訪問カウンター席利用もも、つくね、ささみ、ソーセージ佐賀産の新じゃがフライにビールで3,000円くらい鳥栖駅前でサクッと飲み食い出来てよかったですごちそうさまでした。
お値段もリーズナブルで種類も多く、何よりとてもおいしかったです(^-^)串もの以外のお料理もおすすめです。ノンアルもあります。
初めは焼鳥でワインを楽しみ、最後はナチュラルチーズでワインを楽しむ🧀🍷ナチュールワイン、お酒でお食事も色々と楽しめる素敵なお店でした🥂🍾ーーーーーーーーーーーーーーーーどこのお店にも特長があり常に楽しく美味しくいただいてます✨ーーーーーーーーーーーーーーーー。
始めに出てくるサラダが美味しい。やきとりも色々な部位が楽しめる。蓮根のはさみ揚げも美味しかったワインも🍷色々あります。
焼き鳥は丁寧に下ごしらえがなされ、とてもおいしかったです。皮つきの白石蓮根の焼き串は初めてで、とても香りがよかったです。最後に注文した鶏スープは丸鶏でだしをとったものだとか。絶品でした。
焼き鳥は抜群に美味しかったし、その他の一品料理もこだわりが感じられて、全て美味しかったです。お通しで野菜サラダが出てくるのも嬉しい。自然派ワイン好きとしては、タッチパネルでワイン情報が見れるのも良き!!店内も清潔感あって綺麗だったし、再訪決定です^_^
出張先で美味しそうな焼き鳥の匂いに誘われて入店しました。入店直後はお客さんはほとんどいなかったのですが、サガン鳥栖の試合があったためか、入店後、ユニフォームを着用したファンらしき人達も続々入店してこられました。地元の人達が普段利用されるお店なんですね。焼き鳥の肉は結構大きめです。あれもこれもと注文されると食べきれない可能性がありますので気をつけてください。味は美味しいものとそうでないものがありますね。トータルにすると味は普通なんでしょうが、何がそんなに評価を下げるのか、それは接客のマズさでしょう。改善されたほうがいいと思います。通りがけに、まだ3分の1ほど残っている飲みかけのドリンクを勢いよく持っていかれた時はビックリしました。その後も、「失礼します」も何も言わず、いきなり目の前に手を出して皿を下げる等、一緒に食事していたメンバー、全員目が点となりました。食事を味、接客、店の雰囲気等、トータルで楽しむ人は不向きかもしれません。
ホテルの方からのおすすめもあり、来店しました!雰囲気も良くて、たくさん食べようと思いましたけど、メニューの文字が小さ過ぎで、全く見えませんでした!年寄の方は行かないほうがよいです。私も、メニューが小さすぎて寛げるどころじゃなくて、店員さんにお聞きしたけど、『あ〜、そうですか〜』の返事だけでした。メニューがわからないストレスを感じでお店を変えました。若い方々なら、魅力的なお店だと思います。年寄には、不向きです!年配者が行かれる際は、老眼鏡が必ず必要なメニューしかないお店です。
やや高めですが、地鶏で、なおかつ大きめなので、妥当かと。焼き加減もいいです。レバーが特に、ちゃんと火の通ったぷりぷりでした。椎茸もジューシー。接客は淡白めなので、人によっては愛想がないと思うかもしれませんが、正直このくらいがいいです。こんな(コロナの)時期ですし、淡々と静かに楽しめた方が。
名前 |
鳥ひよ(とりひよ) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0942-83-8689 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

こちらの焼き鳥はどれもジューシーで美味しいですよ。器も良いものを使ってましたよ。