美ら海帰りの至福、ジーマミ豆腐。
紀乃川食堂の特徴
沖縄本島本部地域の紀乃川食堂で、アグー豚の豚カツが抜群です。
自家製ジーマミ豆腐は、もともと有名な美味しい料理として評価されています。
グルクンの唐揚げは新鮮で、骨まで美味しく食べられる絶品です。
沖縄料理はここ!ゴーヤチャンプルーは家では出せない味。沖縄そばもスープの出汁が凄い。
月曜の12:15頃、美ら海水族館の帰りに寄りました。満席のため、ウェイティングシートに名前と車のナンバーを書いて、10分弱車で待ったところで店員さんが案内してくれました。グルクンの唐揚げ定食、ゴーヤーチャンプル定食、ジーマーミー豆腐を頼みました。まず初めにきたジーマーミー豆腐がうまい!もっちり、もったりしてて、かかっている出汁醤油?もとにかくうまい。グルクンの唐揚げは頭から尻尾まで全部食べられこれも絶品。そしてゴーヤチャンプル、ゴーヤは苦くなくてしなしな、お麩も柔らかくとにかく優しいお味、美味しい!また来たいです。ご馳走様でした。
沖縄本島は本部地域にある食べログ定食百名店にも選ばれているこちら。行ってみると、なかなかマニアックなエリアにあって最初行き過ぎた…。さて、地元の人たちが生活する住宅地にあるこちらの定食屋さん、入ってみると凄くアットホームな雰囲気でよき。とりあえず、絶対食べたかったのは調べている時に必食との話だったジーマミ豆腐。いやいや、濃厚な風味、モチモチ感は過去一なジーマミ豆腐。これだけでもひたすら食べ続けたい…。メインで頼んだのはこちらの1,000円以下の定食が色々ある中で、ほぼ唯一高めな価格設定2,780円のアグー豚のロースカツ。アグー豚のロースカツは程よく脂身があって、甘みを感じる。少ししっかり目な肉質なんだけど、食べてみるとジューシーで、これは美味しい。他にもゴーヤチャンプルなど沖縄ならではの定食メニューもあり、それぞれクォリティーもよく、また寄りたいお店。
本部町にある沖縄食堂、「紀乃川」沖縄らしい白壁のこじんまりとしたお店。地元の人が利用する大衆的な食堂といった雰囲気。席は、テーブル席と座敷があります。あぐーロースカツ定食2250円を頼みました。山原豚の定食もあって気になりましたが、あぐーにしてみました。あぐーは黒豚であるのに対して、山原は白豚のようです。あぐーはココのも美味しかったですが、やっぱり南国亭は別格だと改めて実感。自家製ジーマミ豆腐370円豆腐の香りとピーナッツの濃厚な味わいが融合されたような一品です。当店NO1は伊達ではない。とても味わい深い自然な風味でした。これは「紀乃川」に来たら必ず頼むべき一品と言えるでしょう。軟骨ソーキそば800円。スペアリブの脂が滅茶苦茶美味しい。お出汁も優しい味わいで秀逸。縮れた麺との相性も良かったです。満足度の高い一杯でした。次は山原豚を食べてみたいですね。もちろん、自家製ジーマミ豆腐も頼みます。
アグー豚の豚カツもソーキそばも単品もどれも美味しかったです。海外からの観光客さんや、地元の方も来店してにぎわってました。PayPay決済以外にもクレカ払いも対応になってます。
グルクンの唐揚げが食べたくて、検索して紀乃川食堂さんを見つけてレンタカーで行きました。途中からは看板を頼りに迷うことなく到着できました。念願のグルクンは、カラット揚げられていて、頭から骨まで美味しく頂きました。妻が食べてたゴーヤチャンプルーもとてもおいしかったです。そしてみなさんお勧めのジーマーミー豆腐も素晴らしく美味しかったです。また行きたいと思いました。2月24日に再び訪れました。今回はぐるくんはなかったので、おすすめのタマンのマース煮と海老フライにしました。海老はぷりぷりの大きいサイズ、本場のマース煮はタマンがふわふわで美味しかったです。ジーマーミー豆腐の持ち帰りをして、自宅で美味しく頂きました。沖縄に行く時は必ず寄りたいと思います。
入口がわかりにくく、一度スルーしてしまった。2人テーブルが2つ4人テーブルが2つ座敷がひとつ店内は狭い人気ナンバー1のじーまみ豆腐を頂くもっっっちもちで、甘じょっぱいタレで美味しかった!3枚肉ソバは、お肉が柔らかく味がしっかりしてた。濃いめで好きでした。
もー何年ぶり?かの来店!!久しぶりに美ら海水族館の帰りに来店しました。13:30頃の来店でしたが、店内は満席で少しだけ待ちました。3名で来店し、お腹が空いてたのでそれぞれ定食を注文し、追加で沖縄そば大盛りを3名で分けました。いやいや、食べ過ぎです(笑)でも、美味しかったー!!また来ますね★
お店は、瀬底大橋の入口から近いところにあります。美ら海水族館からは、車で15分くらいのところにあり、瀬底大橋の信号を超えて、1本目の道を左折し、坂道を500mくらい登ります。ちょっとわかりにくい場所にありますが、Google先生が教えてくれます♡駐車場は7台程停められます。朝食のパンケーキで、お腹いっぱいになり、美ら海水族館やエメラルドビーチで遊んで、ランチは、3時頃にずれ込みました。ここは、通し営業なので安心です。2021百名店に選出された老舗食堂です❣️注文は、とんかつ定食 ¥730とりの唐揚げ定食 ¥770軟骨ソーキそば ¥800自家製ジーマミ豆腐 ¥370本日の野菜チャンプルー(値段?)チキンカツ定食(値段?)【レシートを貰い忘れ、一部値段失念しましたm(_ _)mスミマセン】トータルで、4000円しなかったと思います。「安ーい!」って驚きましたよ♡先ずは、自家製ジーマミ豆腐がきました。スプーンですくうと、びょーんと伸びます♡「ジーマミ豆腐」は沖縄料理店でおなじみのピーナッツ豆腐です。滑らかで、弾力のある食感、ピーナッツの風味がたまりません。1口食べて、「何これ?超美味いじゃん‼️」って驚きました!サイドメニューなのに、人気NO.1なのも頷けます。そして、旦那が注文した、ソーキそば、正直、前に沖縄に来て、他のお店で食べた時美味しく無かったので、ソーキそばは、ちょっと苦手と決めつけていましたが、こちらのソーキそばは、前回とは段違い!鰹出汁がガッツリ効いたスープが、めちゃくちゃ美味い❣️40年の歴史を経て完成されたスープだそうです。そりゃあ美味いわ~♡そして、ゴーヤチャンプルー♡あまり食べた事ないのに、何故かお袋の味と思える一品、ゴーヤの苦味が嫌味じゃない、絶妙な味付けで、美味しい!とんかつも、唐揚げも、何を食べても美味しい食堂でした❣️ジーマミ豆腐また食べたい!ご馳走様でしたΨ( 'ч' ☆)
名前 |
紀乃川食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0980-47-5230 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

あぐーロースカツ自家製ジーマミ豆腐平日15時過ぎ。並び無し。本部町にあるきしもと食堂から車で数分のお店。アグーは脂の甘さだけでなく適度に肉の弾力もあり美味い。1番人気のジーマーミ豆腐は餅のような食感とピーナッツの香りがする濃厚な豆腐に、甘い麺つゆがかけてあり旨し。地元民の集まる人気店。ご馳走さまでした。