魚介豚骨と自家製麺の絶妙コラボ。
らーめん がれの特徴
青竹打ちの自家製手打ち麺が絶品で、食感が楽しめます。
魚介豚骨系のスープが濃厚で、深い味わいを堪能できます。
ラーメン単体で勝負するスタイルが魅力で、シンプルなメニューが揃っています。
3台分の駐車スペースは普段一杯でなかなか来れず、今回がようやく初めてのがれ。事前の情報で醤油と塩が美味しいと聞いていたので、ここは久しぶりの塩らーめんを食券機で購入、ついでに大盛り。店内はカウンター席とテーブル席があるが、テーブル席はコロナの影響で壁際に配置されてカウンター使いされていた。塩らーめんは始め脂っこいと感じるが、煮干し出汁系の塩味が後を引く感じ、塩だけにあっさりとしたスープを想像していたが割とこってり、これは初めて食べる塩味何とも不思議な味だった。麺はもう少し硬めが良かったけども、平打ち縮れ麺と言うかシャンコ麺と言うか、スープが麺によく絡まってくる感じが良かった。大きめのチャーシューやぶっといシナチクがやたらと旨くて、次に来たらシナチクはトッピングしなきゃと思った次第。大盛り食べてお腹もパンパン、ご馳走様でした。
横手市の『らーめんがれ』さん!ここでのおすすめは🍜塩らーめん🍜が個人的に好きです。独特の豚骨スープ、油膜多めで見た目はすごく油っこそうに見えますが、一口飲むと別の感覚となり飲みやすさと後味の煮干しに美味しさを覚える感じとなります。麺は平打ち中太麺で、スープとの相性は抜群!ここの塩らーめんはおすすめです。最近はお昼のみの営業となっておりますので、訪問の際はお時間や定休日(日曜日・月曜日)にご注意ください。
横手油田系。表面の油膜で最後までアツアツ。焦げみのある独特な豚骨スープがクセになる。手揉み平打ち中太麺を使用。喉越しがよい。トッピングは低温調理チャーシューと極太メンマ、ねぎ。プラスでニンニクが欲しい方はオーダー時にコール。ニンニク追加は無料。大盛にすると味噌用の極太麺に変変えられる。
めちゃうまいいつも、塩ラーメンに大盛り、太麺で頼んでます。
喜多方の麺みたいな…シャンコ麺みたいな…その麺にスープがよく絡んで美味しい。
チャーシュー中華の大盛りでコッテリです。なんの出汁かはわかりませんがコッテリでもとても食べやすく大盛りを食べても胃がもたれないです。とても美味しかったです。
天気が良かったので歩いてラーメン食べに〜餃子とか丼、セットメニューじゃなく、ラーメン単体で勝負してる店です。味噌チャーシュー900円&大盛100円近隣のコスパ的にはヤヤ高め?あまり見ない極太平打縮れ麺が特徴的。(イメージ的には黄色い稲庭うどんが縮れてる)背脂でコッテリしつつも、そんなに味の濃い感じはなく、見た目よりアッサリと食べれた。ガッツリ前に出て来ない程度に煮干しが効いてるから?チャーシューはローストポーク風の薄切りだったけど、来たのは少し火が通り過ぎかな〜でもまぁ美味しかったです。
チャーシューメンをいただきました。スープはしょっぱくなくて飲みやすく、シャンコ麺は食べやすく、トッピングのメンマとチャーシューはやわらかくて、とても美味しかったです。
味はよいが量が少ない。駐車場も狭く場所もわかりずらい。
名前 |
らーめん がれ |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

つけ麺(醤)を頂きました。しゃば系だけど濃厚で香ばしい独特な風味のつけ汁に、硬めでもちっとした太麺が美味い♪