郡山市の多目的施設で楽しいひとときを!
郡山市 障害者福祉センターの特徴
体育館や会議室があり、様々な団体に利用されています。
郡山市警察署から近く、アクセスも良好です。
車椅子利用者に配慮した駐車場が完備されています。
フライングディスクでいつもお世話になっております。
郡山市の施設として、良いです、あと一二か所あれば❗自分も手話サークルに行ってます☺
郡山警察署から程近い場所にあります。ナビを使えば迷わないでしょう。駐車場は玄関前に20台位停めれます。車椅子も降ろせるように間隔が広くとられています。満車の時は建物の裏にも駐車場があります。建物ですが体育館、会議室、研修室等の部屋があります。障がい者用にバリアフリーになっています。建物内はwi-hiが完備されています。自販機も設置されています。体育館では車椅子バスケやその他にも、障がい者向けのスポーツでバドミントンやバスケに汗を流している子供達が運動をしています。ロビーや体育館にも冷暖房が完備されていますので快適にスポーツをする事が出来ます。今の時代はパラリンピックも注目されていますので障がい者もスポーツができるこのような施設は大切に維持管理していって欲しいと思います。
視覚障害の卓球を見学しに行きました。同日に体育館では車椅子バスケットやってましたね‼良い施設だと思いますよ。
毎年、クリスマス忘年会で会場をお借りして楽しい忘年会をしています。
近くを通っただけなのでわかりません。
女子トイレの数が少ない洋式1ヶ所 和式1ヶ所ある。女子トイレの中に車イス専用トイレ1ヶ所があって中にオムツ替え台がある。車イストイレの入口扉横に電気や換気扇のスイッチがある。男子トイレの中はわからない。駐車場は西側と東側にある。センター正面の西側は車イス専用駐車場が数台ある。東側は車イス駐車場2台登りスロープがある。センター回りは一方通行がある。東側の駐車場入口は香久公園の入口前の広い道路の向かい側で建物の間の狭い上り坂を行きお墓の右側で香久池保育園の庭園側にある。バスだと福島交通で西ノ内↔安積線菜根3丁目下車東へ徒歩5分 郡山駅からは1番で安積団地行き 新国道経由須賀川行き向陽台団地行き 乗り 香久池1丁目下車 西徒歩15分。
運動や会議等に多目的に使えます。
最初はナビなしだと見つけづらかったが1度行けば覚えられる場所にあった。施設内の体育館は夏場エアコンが効いているので快適に運動が出来る。あとWi-Fiも使えたので助かる。
名前 |
郡山市 障害者福祉センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
024-934-5811 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

体育館や会議室があり、様々な団体が使用しています。多少駐車場が狭い(車を多く停められない)のが、課題かなと思います。