エディオンと一緒に便利!
イズミヤショッピングセンター長岡の特徴
阪急長岡天神駅からすぐ近くの立地が便利です。
1階の食品売り場は暗い印象があるが、落ち着いた雰囲気があります。
EDIONやセリア、書店など多様な店舗が揃って便利です。
最近駐車場に精算機が付いた。いちいちレシートを見せなくて済むのが便利。30分無料。
本当に古くから有るスーパーなので、慣れてしまって気が付かなかったのですが、他店と比べて1階の中央部の食品売り場全体が暗く、什器も老朽化しているので田舎のスーパーみたいな印象が拭えません。(天井は見ない方がいい?→後日分かったのですが節電中とのこと)新規テナントがキレイで明るい照明なので余計に目立つようです。だだしお惣菜の味付けが上品で美味しかったですし、魚屋さんの寿司で、特に本マグロたっぷりにぎりの評判がよかったです。💯全体的には食材のバラエティーか? 安さが目玉なのか? もしくはワンランクアップした品で購買意欲を引きつけるのか? どうも全てが中途半端のようで、いまいち分かりにくいです。でも逆にとらえれば多彩な品揃えによる選択肢の多さが魅力で、遠方からの客が多いのだと思います。👍あと別件ですが、インテリア関係や家庭用品が無くなってしまった後、100円Shopやドラッグストアでは扱っていない商品カテゴリについてどう補足していくか? まだ改善の余地があると思います。何故かというと、長岡京市の中心部エリアにはホームセンターが無く、車が無い場合かなり不便なのです。若い人達はネット通販を使うでしょうが、年寄りが増えつつある現状では、買い物難民化に対応する事も今後の顧客獲得にとって非常に重要な要素だと思います。
六地蔵店など、他店舗に比べて食料品フロアが明らかに狭く、品数も少ないように思う。それでも利用者が多いなら、周辺に強力なGMSやSCが無いからかもしれない。
スーパーだけでなく100均、EDION、マクド、ミスド、ドラッグストアなど1つの建物内である程度の物は買い揃えできます。小さなゲンムセンターの中にアンパンマンの乗り物やクレーンゲームがあったりして2歳の娘も喜んで着いてきてくれます。土日、昼時のマクドの行列は凄いので小さな子供を連れて並ぶのは大変です。
2階にはセリア、衣料品、3階にはエディオン、本屋さんもあります。1階は食料品とドラッグストアがあり、フードコートもあります。ここならなんでも揃うので、少し遠くても足を伸ばす価値あり。
男性服の種類をもう少し増やして欲しいですね。特に若者向きの服が殆どないです。洋服売り場で若い人の姿を見た事がありません。殆ど、年配の人達ばかりです。そう言えば婦人服売り場でも若い女性も見た事がないです。若い人は、どこで服を買っているんでしょう?
リニューアルされてEDION、Seria、ココカラファインとスッキリとしてました❗ボックスフリーマーケットが継続されてて嬉しかった🎵
一階で食料品がすべて買い物できるので便利です。100円パンコーナー以前よりは種類が少なくなったけど、美味しいので必ず買います。
エディオン、セリア、小さい書店、洋服や靴などあり、もちろん中にはマックやミスド、ラーメン屋さん、うどん屋さん、お好み焼きとか売っているお店とかもあり、わりと人気のお店です!!今日はたまたまクレープ屋さん来てたから幸せでした♥
名前 |
イズミヤショッピングセンター長岡 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-953-5801 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

屋上に広場はあるけど走るだけのスペースはあるけど!もう少し子供が安全対策万全な物を置いて欲しい。