野沢温泉のクラフトビール、唯一無二の美味しさ。
里武士の特徴
野沢温泉の中心で、地ビールの新作が楽しめるお店です。
タップから注がれるオリジナルのクラフトビールが味わえます。
カウンター越しに美味しいクラフトビールをサクッと楽しめる場所です。
野沢温泉をに行くというと、仲間うちでは当然のように、ここにしかない美味いビールを飲むんだよなと期待して喉がなる。そして夕方のうちにすでに混み合う店内か寒くなければ外のイスで飲むのだが、ビールの話を聞きながら飲める店内がやはり好きだ。最近はここでなくても雰囲気の良いバーが次々とこの周囲にも産まれているのは量と価格が割高だと感じられるからなのか。それでも温泉立ち寄り湯を巡るように飲み屋巡りの出発点なのは変わりなく好きな店。
野沢温泉でタップから注がれるクラフトビールが飲める貴重な場所。パッション感強めでゴクゴクいけるジョイジュース、柑橘感あふれるシトラスマッシュ、ハンドポンプで注がれるインペリアルスタウトがオススメです。立ち飲みなので、ふらっと一軒目に行くのもよし、最後に寄って一杯スタウトを飲むのもよし。価格が街より若干高めと思うかもしれませんが、野沢温泉でクラフトビールが飲めることが大事なので、コスパがと気にするのは野暮な話です。
旨いです!さすが横浜に進出してくるだけあります!そしてこの立地!13ヶ所の無料共同湯に入りながらのビールは最高です!1杯飲んではあっちの湯に入り、1杯飲んではこっちの湯に入り、ええ無料なんで。※健康に及ぼす害は計り知れません絶対真似しないでください。筆者の希望的妄想です。
クラフトビールを飲む、そういう場所です。ビールは色々な種類があってどれも個性があり美味しいです。軽食はポテトチップスのみ。軽く何杯か飲むのに立ち寄る場所として最適でした。久々に美味しいビールを飲めて幸せでした。
野沢温泉でクラフトビールのお店。店内で美味しく頂きました。テイクアウトする人もたくさんいます。お土産として、缶ビールもあります。「緑」野沢IPAという銘柄が美味しい。満足です!
クラフトビール好きには外せないポイント。温泉街の歩いて行けるタップルームというだけで最高。バリエーション豊かで、常時10本程度繋がっており、瓶ビールもあり、ビール好きは飽きることないでしょう。値段もハーフパイントで標準650円と良心的です。
温泉の後、サクッと1杯美味しいクラフトビールのお店でした。
温泉街にあるクラフトビール屋さん。ビールのクオリティが高い。特にバーサというシーズナルのIPA風濁りビールが極ウマでした。
外湯から出てすぐにあるクラフトビールのお店。絶対入るよね。そしてそのビールの美味しいこと!たくさんの種類が楽しめる!
名前 |
里武士 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
080-6930-3992 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

カウンターのみの小さなお店。飲み比べ2000円。フードはポテトチップのみですがとにかく雰囲気がいい。外湯めぐりの湯上りに最適。