高崎で楽しむ太打ち蕎麦の香り。
いち川の特徴
太打ち蕎麦は硬めの噛みごたえがあり、蕎麦の香りを楽しめるお店です。
ボリュームたっぷりの鴨汁そばや舞茸の天ぷらが人気で食べ応えがあります。
昼時は混雑必至で、早めの来店がおすすめの高崎の名店です。
太打ち蕎麦を食べましたが、麺は硬めで噛みごたえがあり噛むことで蕎麦の香りを味わうことができます。顎は疲れますが。濃いめのつゆは鰹だしがよく効いていて絶品。あと、舞茸の天ぷらも食べましたが、物が良いのか調理が上手いのか分かりませんが、舞茸独特の匂いがなく、いくらでも食べれそう。しいて難を言えば量が多い。お腹を空かせてからの来店をおすすめします。
やっと見つけたガシガシ系のお蕎麦屋さん。ハッキリ分かれそうです。私は太打ちしか食べたことありませんが、通常のお蕎麦もかなりコシがあると聞きました。喉越しツルりん系の更科タイプが好きな方には向いてません。ボリュームもあり何を食べても美味しくガシガシ派であれば歓喜です❣❣
地元の方に案内されて行きました。蕎麦は太めで強靭なコシ。噛み締めて風味が楽しめますが、すこーし粉っぽい。ボリュームは満タン!かき揚げ、カリカリ。出汁巻は塩が、強いなぁ。ボリュームに対しての価格だけならコスパ良し。繁盛店!
初めての訪問でした。冷やしとろろ蕎麦を頂きました。盛りが多くてビックリ。おいしかっあです。
鴨汁そば 1400円ボリュームのお蕎麦で、食べごたえがありました。つけ汁は、あっさりとした印象でした。
昼どきは満車になる人気店ですので、1時過ぎをお勧めします。以前より盛りの量が落ちたような気がしますが、それでもかき揚げと併せたら完食の自信がないので、今回も盛りそば800円。太く、固いそばなので、噛んで味わいたい人には向いてると思います。薬味に大根おろしが付いてます。わたしは使いませんが、たぶんおろしそばにしてもマッチするそばと甘めのそばつゆです。ネギもわさびもそこそこのものという印象です。割りばしの袋を裏返してセットしたり、蕎麦湯が同時に出てきたり、手洗いのペーパーホルダーが空だったりの細かい点はありますが、あいかわらず温かい布製おしぼりを使ってくれています。
大将、美味すぎますまた、行きます。久しぶりに行きましたが、まあ美味い。豚汁蕎麦を食べました、熱い豚汁に冷たい蕎麦を付けて食べます。豆腐、揚げ卵、ネギ、ゴボウ、硬め蕎麦が美味い。蕎麦湯を、薬味のネギを入れて飲むと、美味い。病みつきになります。蕎麦は体に良いのでおすすめです。
こしが強くてなんも言えない食感。
固めのそばに天ぷらを合わせて食べると最高です。大食いな方で大体の蕎麦屋さんは量に物足りなさを感じますが、このお店は大盛りを頼むとお腹いっぱいになります。汁の味も辛すぎず甘すぎずで絶妙です。近くで仕事をする時はよく利用してます。
名前 |
いち川 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
027-343-8996 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

とても美味しかったです。蕎麦は腰があって蕎麦つゆも出汁が美味しくて。鴨汁で食べましたが、汁の鴨肉とネギがたっぷりで食べ応え充分で最後の一口まで鴨肉がありました。蕎麦も普通盛り頼んだのに多めに感じるほどでした。相方は寒さ感じる12月の上旬。カレーうどんを頼んで麺も具材の豚バラとネギがたっぷりでスパイシーで美味しかった。寒い日はカレーうどんがお勧めです。お隣の席の人が頼んだ天ぷら見たら山盛りでした。全体的に量がたっぷりな印象でした☺️そして美味しい!最高なお店です。娘さんがパティシエみたいで午後3時からは和カフェに変わるみたいでカフェメニューも美味しそうでした。今度はカフェも行こうと思います。ランチの蕎麦とうどんでお腹パンパンになっちゃったので帰りにケーキをお土産に買いました。帰宅してケーキ食べましたが、どれもコレもケーキが美味しい❣️食いしん坊なのでありがたいお店です。また行きたいです。