熱々の湯舟で至福のひととき!
こみゅにてぃせんとう 浅間湯の特徴
浅間神社富士塚近くのビル型銭湯で、熱湯好きにはたまらないスポットです。
昭和10年から営業する銭湯で、情緒あふれる雰囲気が魅力です。
江古田駅から徒歩5分、24時まで営業しているので便利です。
仕事で十数年振りに来ました江古田。確かこのあたりに銭湯あったような?と記憶頼りに行ったら煙突発見。以前は何気なく通り過ごしてたけどやっぱり変な狸が居たわ。
昔ながらの銭湯です。浴場のレトロチックな銭湯画も印象的(なんかオリンピック?みたいな感じのモザイク絵)。浴場の広さは割とある方。脱衣所も洗い場も古いけれどキレイ。女湯浴槽はメインとジェットバス2機に水風呂にサウナ。薬湯/露天/シルキーバスなどなし。向かって右側の方(ジェットバスじゃない方)はちょっと深いのでご年配の方、足を痛めている方とかはご注意を!お湯は熱いので(43度以上)お子さん連れには向かないかもです。銭湯サイトなどには23時までと書いてありますが、実際は22時半までの営業だそうです。常連ぽいおばあちゃまが帰り際に「お先にごめん下さいまし」と声をかけて下さったりして、なんかほっこり。寒くなったら再訪したい。2023/1再訪営業時間について、2330までとの事です。サウナ受付は23時まで。
熱湯好きには満足度が高いお気に入り銭湯です。カランもほどよい温かさ水風呂も気持ちが良い冷たさ週末は意外と混みます日芸の先生デザインの壁画も不思議にマッチしてて、なんか居心地が良いです。脱衣所もある程度、広さがあり湯上がりポカリも完備してます。浅間湯、江古田湯、上板橋の寿湯、千川の大黒湯は昔ながら銭湯でもお気に入りです。
江古田駅から徒歩5分。気持ちを整えたいときに自然と足がむく。懐かしい場所に帰ってきた気にさせる。昭和の雰囲気を漂わせる銭湯。古さに良さがあり清掃が行き届いていて清潔感かある。鼻歌が思わずもれる。
タヌキが目印の銭湯。リンスインシャンプー、ボディーソープあり。お風呂の温度は42℃前後まずまず熱さで水風呂は24℃位で冷えすぎない温度。サウナあり。
古いですが明るく綺麗です。広いので動線がスムーズでストレスないです。久しぶりに来てやっぱりここだよ!って思いました。SNS頑張ってるおしゃれ銭湯流行ってますがそういうのより古き良き銭湯のほうが落ち着きます。
南湯が無くなり江古田で少なくなった銭湯で浅間湯に行きました。建物じたいは時代を感じさせる雰囲気ですが壁のオリンピックもどきのタイル絵に癒されます。サウナ有り。シャワーの高さは調整出来ません。麦飯石のお湯が浅間湯の名物みたいです。銭湯備え付けのシャンプーやボディーソープはありません。
普通の銭湯です。サウナは別料金(入浴料込み¥820)です。
上の階にあるダンス教室があるとロビーであまり落ち着けない。音と振動が響く。
名前 |
こみゅにてぃせんとう 浅間湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3991-2406 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

浅間神社富士塚の西側にあるビル型銭湯、熱湯とバイブラ湯とちょい温めの水風呂を交互に堪能。