リラックス空間で味わうココナッツミルク。
上島珈琲店 ペアナードオダサガ店の特徴
ソファー席が多く、リラックスできる落ち着いた雰囲気です。
ココナッツミルク珈琲やBLTサンドイッチが美味しく人気があります。
店内はコンセントが使え、長居しやすい環境が整っています。
ココナッツミルク珈琲がおいしいけど普通のサイズとLサイズうえにのっているトッピングの量はかわらなく、コーヒーの量が多くなるのみ。
先日初めて来店しましたがお一人様が多く何か店内は静か過ぎですので二人以上で来店する時は話しづらいと友人が言いましたので直ぐ出てしまいました。お一人で来店して読書なりスマホをコーヒーを飲みましょう!
土曜日のお昼頃訪問。立地は良くて席も割と空いているのでふらっと立ち寄るにはいいと思います。しかし席と席のスペースが狭いため、やや窮屈感は否めません。込み入った話は少ししづらいかもしれませんね。
雑味のないまろやかなミルク珈琲は値段に見合っていると感じました。アップルパイも果肉ゴロゴロで美味しい。店内で電話しているお客さんを外に追い出しているのも高評価でした。
店内狭いが綺麗。また、玉露ミルク珈琲はここ最近飲んだコーヒーで、一番美味かった。夜は20時までの営業です。
小田急相模原駅(北口)から徒歩1分,ペアナードオダサガ2Fにある、大手喫茶チェーン店。流石コーヒー専門店なので、本当の意味での最高品質を堪能出来る。店内は、ソファーカバー席もあるので、落ち着いて寛ぐ事も出来る。仕事,勉強,プライベート利用だけでなく、バス停からも近い事から、バス到着までの待ち時間の利用もオススメである。イートインだけでなく、テイクアウトも出来る。新型コロナウイルス感染症対策…従業員のマスク着用,店内(入口)にアルコール消毒液を設置,テーブル,椅子など備品の頻繫な除菌など。
モーニングをいただきました。店内が狭いのは仕方がないですが、喫煙所は無くせばいいのに。もしくはもっと狭くするとか。
店員の私語がうるさいときあり(朝)客もうるさいときがあるが、店員からの注意などはいっさいないため、居心地わるい時がよくある。
今回はBLTサンドイッチを頼んだヽ(〃´∀`〃)ノコロナの影響なのか水の提供が自分で取りに行けなかったという。
名前 |
上島珈琲店 ペアナードオダサガ店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-851-5041 |
住所 |
〒252-0314 神奈川県相模原市南区南台5丁目11−19 |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

同チェーンと比べてソファー席が多く、リラックスできます。駅前にこういうお店があればなあ、というのが実現できていると思います。奥まった場所にあることもあり、駅のすぐそばの競合店よりも、店そのものが落ち着いているように思います。分煙ですが喫煙可能なスペースもあるために、(私は喫煙しないので良くは分かりませんが)喫煙したい方にとっても、重要なお店なのかもしれません。喫煙スペースとはガラスで仕切られていて、目の前のソファー席以外は敏感でない方でない限り、そこまで気になりません。このチェーンは「わさび」が入ったコーヒーなど、わりと冒険した企画の飲み物が月替わりであり、飽きが来ないようになっていて、楽しく思っています。投稿した日は6月で炭酸入りのレモネードで、甘みには蜂蜜が使われていました。値段設定としてはドトールより上寄りのために、飲み物が美味しいかどうかの判定が厳しくなる価格帯となるかと思いますが、私個人の感想としては十分に合格点だと思っています。上記のような月替わりで使用されている材料の、そしてミルクコーヒー系はしっかり牛乳の味がして、水っぽい感じがしません。(ただし氷を入れた飲み物の場合、氷の量がやや多めなので、時間が経つとかなり水っぽくなってしまいますが)閉店近くラストオーダー前あたりの時間帯はサンドウィッチ系、ケーキ系の品切れが増えるようになりましたが、この時間帯に夕食を食べたければ他に行くかと思うので、個人的には特に支障はありません。パスタも出ますが、フード系はあまり冒険したものはなく、喫茶店っぽい物を出し、きちんと美味しかったです。これはケーキにも言えますが、ケーキもしっかりとした味のものが多く、飲み物とのバランスが良いです。このチェーンは通いまくると、ポイントの還元率が非常に良くなるので、これだけは維持していて欲しいと心から思っています。もっとも、そのためについいろいろな飲み物を追加注文したくなるので、良い戦略だとも思いますが。