気軽に立ち寄れる、シャリ自分好みの寿司屋。
みどり寿司の特徴
店主が気軽に話しかけてくれるアットホームな雰囲気です。
シャリの味が自分好みで大変満足できる寿司です。
飯田商工会館へのアクセスも良く、持ち帰りも可能です。
独りでカウンターに座りました。愛想の良いご主人と奥様、言葉が丁寧で落ち着きます。ネタも豊富で美味しい、シャリの具合も最高で粒をしっかりと感じられる昭和レトロですが毎日御自身たちで見飽きあげピカピカとすべての物が光っています、他の飲食店も見習っていただきたい。値段も安い明治38年創業今年で120年あまりの老舗(飯田一古い)3代目の御主人から昔の街の話を聞くのも乙なものだ。
何十年ぶりに行って来ました。店主がとても良く、お店の雰囲気も最高です。お寿司は安くて美味しかったです。
シャリが丁度よい感じで自分好み。店主が愛想よく一人で入っても手持ち無沙汰にならない感じのお店です。
同級生のご両親がやってるお寿司屋さんです。ご高齢なのに頑張ってます。今夜親戚とまったり。
ちょっと寿司でもつまもうか集合時間までちょっと時間があるなぁ子供が髪の毛切ってる間にいくかふらっと入ってちゃっと出るという利用をよくさせていただいております。
飯田商工会館から出る長距離バスに乗る用があり、とてもお腹が空いていたので持ち帰りをお願いできるかな、と思い「巻きものをお願いしたいのですが一人分でも良いですか?」と尋ねると、「お好きな種があったら芯にしますからどうぞ。」と親切に応対してくださいました。卵と穴子きゅうり、干瓢をお願いし、荷物を下ろして出していただいた温かいお茶をよばれてほっとしつつ、お店の辺りがかつてはお城のお堀だったことなどご主人に伺いました。当日は生憎のお天気であり、かつ仕事で訪れたために移動中の車窓と徒歩で移動したところしか見られませんでしたが、立派な海鼠壁の蔵の残る古い街並みや、通りに植えてあるりんごの木など、ゆったり散策したいなと思うところでした。バスの中でいただいた巻物たち(一折七百円也)は、よい塩梅の酢飯によい香りの海苔が甘い卵や甘辛く煮た干瓢、穴子と歯触りのよい胡瓜の青い香りによく合い、車内でも食べやすく、求めていた細巻きそのものでした。こういうものがお好きな方は長距離バスのお供にぜひ。ご馳走様でした。
名前 |
みどり寿司 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0265-22-1480 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

変な制限かけたりする寿司屋とかもあるが、店主さんが気軽に話しかけてくれてありがたかった。寿司もうまかったから値段的にはちょうどいいくらい。