一遍上人ゆかりの寺で念仏。
西福寺の特徴
一遍上人ゆかりの地で、歴史を感じられるお寺です。
桜川沿いに位置する、美しい景観が楽しめる場所です。
三嶋大社からのアクセスも良く、訪れやすい立地にあります。
三嶋大社から楽寿園に向かう途中、桜川添いを歩いていた所、「一遍上人ゆかりの地」と書かれたこちらのお寺の看板を見かけて立ち寄りました。昔、念仏修行の道場である水上道場と言う名で存在していた時に、三嶋大社を参拝した一遍上人の従者が往生し、こちらで葬ったという事のようです。そのご縁から後に、西福寺と号して現在に至るまで、改宗する事なく、一遍上人の法灯を受けついでいるとのこと。事前に連絡をすれば、拝観出来るようです。
街中にある立派なお寺です。
墓参りしないとね。
名前 |
西福寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
055-975-8252 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ご住職と念仏を交わす。南無阿弥陀仏。いんちきっぽくなかったかを反省。ご住職にもそんな気配が見られたと書いたら失礼か。しかし、そこに現代を生きるものの真実があると思う。