飯田市で味わう!
妃の鮎の特徴
銀ダラの西京焼きやカラスミが絶品でリピート必至です。
経営は夫婦で、気さくな大将がいる温かい居酒屋です。
飯田市卸売団地内にあり、ランチはお得で定食メニューが充実しています。
食事はとても美味しいです。お勧めの「鱧と太刀魚の天ぷら」は素材の味を感じつつふわっと溶けた。2人だったけど飲み放題(90分)は1人分でもOK。ビールなしの条件だと、例えばハイボール(ブラックニッカ)3杯注文で元がとれるので大満足。時間ギリギリラスト一杯は「濃いめにしておきました!」みなさん馴染客で和気あいあいの中、一見客の私たちにも気持ちよく対応していただきました。
初めての訪問です大好きなカキフライ頂きました😊とても美味しく頂きました他の家族は三色丼を食べました。次回は三色丼を頂きたい。
お昼に伺い、鮎の塩焼き定食を注文しました。鮎の焼き加減、塩加減、ともに最高でした。この鮎は間違いなく天然ですね。欲を言えばもう一匹食べたかったです笑刺身も鮮度良く、豚も美味しいとのこと。近くに行った際はまた寄りたいお店です。ごちそうさまでした。
全てのフードメニューについて最高品質ですが個人的に2つ挙げるとすれば1つ目はカラスミです。普段カラスミ自体食べる機会が無いですが初めて食べた時の美味しさを忘れられず数年経った今でもずっとリピートしています。2つ目は馬刺し(霜ふり)です。今まで色々な馬刺しを食べてきましたがここの馬刺しは別格です。一般的には赤身が主流ですが妃の鮎の馬刺しは程よい霜ふりなのでトロける舌触りと馬刺本来の赤身の美味さが凝縮されています。飯田で一級品の食事とお酒を飲むなら妃の鮎で一択だと思います。
どの料理も最高すぎてリピしてます、、、揚げ物も海鮮もとっても美味しいです!!
ランチ最強です。内陸で魚がめちゃくちゃ美味い店はなかなかないと思ってましたが妃の鮎は一味違う。
鮎が食べたくて来店。注文が入ってから串に刺される鮎。しっかり焼き上がった鮎は箸で少しつまむだけでホロホロと、口に入れるといい塩加減のとても満足いく定食でした。鮎以外も食べてみたくなるメニューがたくさんあって、近くに住んでたら絶対通ってたと思います。
2023/6 数日後二度目の訪問お気に入りになったお店。日替わりの黒板メニューからふぐの唐揚げ定食850円、稚鮎と山菜の天ぷら定食900円。うまかった。ふぐはホクホクあっさりの白身、稚鮎も5尾はありました。あっさり。また来ます。2023/6長野県飯田市の飯田卸団地内にある「妃の鮎」にてランチ。市場めし的な感じです。お店の中はキレイですね。カウンター6席、テーブル4人×2、8人位で入れる座敷もあります日替わりの黒板メニューから日替り海鮮丼にしました。生マグロ中トロ、ブリトロ、生シラスでした。うまかった。これ5種丼とか三色丼、ばらちらし頼んでも季節のお刺し身が美味しいんだろうな〜。お味噌汁はアラ汁。他にも固定メニュー、日替りメニューとも気になるメニューがたくさん!お気に入りのご飯屋さんができました。季節の日替りメニュー食べに定期的に通うと思います。月曜と不定期日曜休(ホワイトボードに月の休みは書いてあり、6月の日曜は18日が休みです)。この日時点のメニューも上げときますのでご参考までに。
卸売り団地の中にある居酒屋さんで昼も定食をやっています。日替わりランチで特に黒豚を使った物にはハズレがありません。コロッケサンドは揚げたてのコロッケをふわふわのパンで挟んでます。ザクザクのころもとしっとりとしたパンの相性が最高であっという間に食べきってしまいます。生中のジョッキもかなり大きめですのでのんべぇには最高です。
名前 |
妃の鮎 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0265-48-5173 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

銀ダラの西京焼きを食べました。丁寧に焼いてくださって、大変おいしくいただきました。お米も美味しくて大満足。他のメニューも食べにまた行きたいです。ごちそうさまでした!