高山の香ばしいあぶらえ五平餅。
福太郎の特徴
高山の醤油団子が味わえる、懐かしの味のお店です。
あぶらえを使った五平餅が絶品で、リピーター続出です。
古民家カフェの雰囲気に包まれて、のんびり過ごせます。
地元の大好きな醤油団子。何店舗もある中で、食べ比べした結果、私はここのお団子が一番好きです。お米感を感じられる唯一無二の食感。ここのお店の方のお団子愛も最高。店内飲食もできます。鶏のいる庭、素敵です。たくさん買って帰ってきましたがすぐに食べ終わってしまいました。地元を離れても家の中が飛騨のお団子の香りでいっぱいになって幸せでした。
何度か訪れました。自分で作っているお米を使い、五平餅を作っています。また、昔からの荏胡麻の五平餅を提供してくれています。古民家を自分で改装し、ゲストハウスも経営しています。コーヒーも自家焙煎しており、これが美味しい。私は、本当に美味しい物しか、高い評価をしません。ここの拘りは、本当にすごいと思います。
古民家カフェで、どこか田舎の親戚の家にいるような雰囲気です。米粉シフォンケーキと、みだらしだんごを頂きました。お米にこだわっているようで、いずれもしっかりとお米の味が感じられて美味しかったです。白川茶との相性も良く、四煎目までおいしくいただけました。
みたらし団子の焼いてる匂いに誘われ入りました。甘いタレがかかった団子を想像してましたが甘くない!初めて食べましたが焦がし醤油が香ばしく旨かったです。会計間違えられたのでマイナス1。取りに来てと言われてもね…
あぶらえ五平餅をいただきました。(あぶらえ=えごま)1本260円焼きたてあつあつです。一般的な胡麻味噌や胡桃味噌のように甘すぎず、えごまの風味とともにあっさりいただけました。お米のほどよい粒感も好みで、美味しかったです。お店の雰囲気も心地よかったです。ご馳走さまでした。
予想していた味とは違いました。味噌っぽいのかなと思ったら、ゴマの風味が強かった。もう少し濃い味の方がよかったかな。ほかの店と食べ比べしたわけではないので分かりませんが、五平餅はもともとは、こんな味の餅なのかな。
高山市で1番旨い!五平餅(あぶらえもち)と団子はもちろんのこと、飛騨牛串は絶品です。店内でも食べる事が出来て散策途中に毎回立ち寄らせてもらってます!1人で回している時も多いので大量注文は事前に電話で相談して下さいね。
焼きたてほやほやのみたらし団子、とても美味しかったです。他の有名店だと焼きたてではなかったのですが、ここは焼きたてのお団子を提供してくださいました。やはり焼きたてに勝るものなしですね。自家焙煎コーヒーも気になりました。呼び鈴が鉄筋なのも素敵ですね。
えごまの五平餅、実に美味しゅうございました。店内でいただいて単品260円、お茶をつけても310円。歩き食いの300円の冷めた五平餅も嫌いではありませんが、お安い上に温かくて美味しいので満足感では福太郎さんの方がケタ違いに高いですね。
名前 |
福太郎 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0577-35-6777 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

長野に行く途中高山に立寄り高山といえば、だんご だって‥水曜日の夕方福太郎さん 営業されてましたありがたい‥やっと、40年ぶりに食べられる店先で2本‥美味しい持ち帰りで3本‥後で食べても美味しいじじぃにも親切丁寧な対応ありがとうございした。