駄知町で味わうちゃんぽん麺!
比那屋の特徴
駄知町の陶器祭で見つけた可愛いネコの置物が目印です。
チャンポン麺と餃子が特に美味しくておすすめです。
地元の食堂らしいアットホームな雰囲気が楽しめます。
まず最初に入り口のネコの置物が可愛い♪個人的にお気に入りなのがちゃんぽん麺。麺は地元製麺所で作られた謹製でツルっとモッチリした中太麺が絶妙。野菜が多く、ちゃんぽん麺の白湯ラーメンのイメージよりも、野菜タンメンに近い感じ。食後の珈琲+200円が追加できるようになり、お腹いっぱいになってから一服して帰れるのがいい。以下、過去投稿2020.04.29テイクアウト利用土岐市の個人飲食店で、いち早く持ち帰り弁当を展開された駄知町の比那屋さんのチャーカラ(炒飯と唐揚げ)弁当と日の丸弁当をテイクアウトして参りました。事前電話予約をしたので待たずにゲット。保温バッグに入れてたこともあり15分経ってもアッツアツ♪しかも期間限定でお茶缶がサービスと来たもんだから、ピクニックだー‼なんて思いながら自宅のテラスで美味しく頂きました。パラパラの炒飯にジューシーな唐揚げで、美味しいは勿論 のこと、テイクアウト器の底が深めな容器でしたので、安定感があり食べやすかったのも印象的。キャッシュレス決済PAYPAYにも対応済み。お勧めです‼以下、過去投稿。市民から町民に愛される地元飲食店。みそ豚丼がお店の看板メニューで地元酒蔵の酒粕を使った芳醇な豚丼がお楽しみ頂けます。PayPayキャッシュレス決済も可能です。
ちいさな店ですが、定食類、らーめん、ちゃんぽん麺、焼きそばなど、多彩なメニューがそろっています。本日いただいたぎょうざセットは、ぎょうざ7個とサラダ、味噌汁の定食。焼き色の良いぎょうざはなかなかの味をしています。なんでも、お店の手作りなのだとか。これは気に入りました。また、こちらのお店には弁当などのテイクアウトメニューもいろいろあります。普段使いの幅広い場面にジャストフィットする比那屋さん、雛には稀な名店だと思います。
ランチで寄らして頂きました。町の小さなザ定食屋さんです!名物の味噌豚丼は、甘しょっぱい味噌に柔らかい豚肉が絶品でした!他にも丼物や色んなラーメンがメニューにあり、通って他のメニューも一通りたべてみたいです。
ラーメン、チャーハンをはじめ、ここは何でも美味しいが、その中でも、チャンポン麺は格別。地元の常連にしか知られていませんが。
土岐市駄知町にある比那屋さんチャーハンも餃子🥟も美味し!地元で愛されてるお店って感じが良い…大将も大女将?もとても気さくい方で居心地もいい感じ。又行きたくなるお店ですね〜ご馳走様でした。
2021.03.14訪問。天下鶏丼を注文しました。桜でんぶが載っており、鶏肉ととても相性がよく美味しくいただきました。ぐっさん家でも取り上げられたそうで店内には色紙が飾ってありました。
お勧めの限定極みどんぶり頂きました‼️少し男性にはご飯が少なかったです。餃子は美味しかったです‼️
駄知旧車館に行きお昼御飯食べる所を探していたら、近くにある比那屋さんを発見!オススメメニューが味噌豚丼という事で早速頂きました。甘辛い味噌ダレが凄く美味しいのでオススメです。また違うメニューを食べに行きたいですね。
ぐっさん家で紹介された、地元の食堂と言った感じのお店です。
名前 |
比那屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0572-59-8044 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

駄知町の陶器祭の時に寄った。地元では人気のお店らしく、テレビなどの取材もたくさん受けているみたい。みそ豚丼はとても美味しかった。