田舎の古民家で味わう至福のうな重。
魚信の特徴
昔のお百姓さんの古民家を利用したお店で、居心地の良い雰囲気が広がっています。
お店の前には生け簀があり、新鮮な川魚料理を楽しむことができます。
うな重は1600円で提供され、厚みのある身とパリパリの皮が絶品です。
お店(民家の佇まい)の前に生け簀があり併設して駐車場(6台位)があります。玄関から三和土を上がって座卓が九席程の大広間が食事席でした。うな重を頼みましたが、当日の6組中5組はうな重を注文していましたのでうな重がお得かと思いました。肝吸い付です。
友に連れられて、安いうなぎやさんに行って見ました。鰻重を注文しました。11時過ぎに着いて、半分くらいの席が埋まっていた。少したつと9割埋まっていました。大部屋にテーブルを置いたスタイル。友のは大丈夫でしたが、私のはかなり焦げ臭く真っ黒でした。現金決済のみ。やはり、羽島の方へ行こうと思います。
下足を脱いであがる、親戚のおじさんの家に来たー!って感じのお店です。メニューはみなリーズナブル♪うな重を頼みましたが、カリッカリに焼いた鰻が美味しかったです。欲を言えばタレがもうちょっとかかってると嬉しかったかな。18時までの営業なので要注意です。追記・大盛りにすると鰻はかわらず、タレが別で付いてきます!大口でいただきましょう〜♪
安くて美味しいうなぎです。休日の早めの夕方に行きましたが、そこそこ混んでいました。店のなかはとても広い古い民家の座敷って感じです。丼と重があり、そとは香ばしく、なかフワフワでした。うな重は4切れ入っています。ご飯大盛りもできます。お値打ちでとても美味しかったです。駐車場は道側とお店の南側にあります。
いいお店を発見しました。口コミ通り、いいうなぎを使ってます。ガス焼きですが美味しくうな重大盛りペロリ!肝吸付きで格安ですね!
ランチでお伺いしました。お店は民家の座敷を利用している感じで落ち着く雰囲気です。昼前でしたがほぼ満席状態でした。接客を一人でまわしているようで大変そうです。うなぎ目的でしたがメニューを見るとなまずなどの川魚メニューも充実しています。魚が苦手な人用に親子丼やエビフライのメニューもありました。うなぎメニューはどれもリーズナブルで、注文したうな重も肝吸い付きで満足できる内容でした。机にうなぎのタレもおいてくれてあるので追いダレも自由です。またお伺いします。
魚信(うおのぶ)は、岐阜県海津市にある川魚料理のお店。うなぎをはじめ、なまず、鯉、鮒、鮎等の川魚料理がメインのお店ですが、メニューには親子丼やたまご丼、うどんもある。特にウナギがリーズナブルな価格で食べられるお店として有名ですが、安かろう悪かろうではありません。うなぎ自体、大変美味しいですからね。特にうな重(5切れ、肝吸い付き)は税込1700円で食べられます。名古屋で食べたら3000円はするでしょうね。うなぎの蒲焼き1本(一匹)は2300円ですが、こちらも名古屋なら5000円はすると思います。このように相場の半額程度の値段で食べられることもあり、本当に沢山のお客さんで賑わっていました。11時オープンですが、あっという間にテーブルが埋まるので、オープン前から並ぶのがおすすめ。入り口前で待っていると、奥さんが「注文は11時からですが、中でお待ち下さい」と言って下さいます。昼近くなると満席で待つことになります。
GWに出掛けました。午前11時から営業されるとのことで、混雑を覚悟していましたが、予想ほどの混雑はありませんでした。定番のうな重1
4相方と訪問。メニューは鰻だととりあえずうな重に必然的になる感じです。ナマズも食べれます!あと猫ちゃんが色んな所に居るのでポカポカ陽気の日にはゴロンと寝転んだ可愛い姿が見れます😻
名前 |
魚信 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0584-54-5225 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

昔のお百姓さんの古民家を少しだけリフォームした建物でお婆ちゃんちに帰省した気分になります。建物も古く働いてる方も高齢のため、今風のサービスや雰囲気はありませんが値段と味には満足できます。幾つかの部屋をブチ抜いて一つの民宿の広間の様な所に小さなテーブルが沢山おいてあります。敷地内で鰻や鯰を養殖しているので、注文すると外の生簀から生きたままの鰻を取ってきて捌いて提供してくれますよ…殆どの方が鰻重を頼みますが我が家は毎回3切れの丼と長焼きを丸一本で頼みます。テーブルにタレが置いてあるので鰻好きな方は長焼き一本と別で御飯を頼むのがお勧めですね。この日はマスの塩焼きも食べましたが美味しかったです。御飯も柔らかく、ふっくら炊き上がっています。以前、鯉刺しを食べましたが、そちらの方は普通の刺身でした。