名刹で心静まるひととき。
清泰寺の特徴
美濃八幡神社すぐ東の静謐な大寺、威厳ある雰囲気です。
臨済宗妙心寺派の名刹として手入れが行き届き、素晴らしい環境です。
末寺20ヶ寺を擁し、当地方の臨済宗寺院の中心的な役割を果たしています。
落ち着いた雰囲気のとても大きなお寺さんでした。
臨済宗妙心寺派の名刹です。
都市部ではあり得ない、どデカイお寺。本堂の広間が広いこと! 境内にそびえる木々もふっとい! ウグイスのさえずりが耳に心地良かった。
威厳と風格、すがすがしさのある禅宗寺院。襟をただして山内を歩く雰囲気です。
さすが臨済宗妙心寺派だけに素晴らしい雰囲気で手入れも行き届いてます、時間を忘れそう。
美濃八幡神社のすぐ東にあり、美濃国小倉山城の菩提寺となり、当地方の臨済宗寺院の中心的な役割を持ち、末寺20ヶ寺を擁する大寺として栄えました。境内は清泰寺庭園として、美濃市名勝に指定されるなど美しいままで管理がされておりました。寺内には小倉山城の築城主である金森長近を祀る金森大明神があります。ご本尊は釈迦如来となっております。中濃八十八ヶ所霊場の第三十九番礼所となりますので弘法堂で弘法大師も祀られています。その隣にはやすらぎ地蔵尊もございました。本堂は瓦葺き入母屋造りで、京都風の美しい佇まいが、心を落ち着かせてくれます。庫裡にて住職に納経印を書いていただきました。
仙厓義梵が出家した寺院。
名前 |
清泰寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0575-33-1302 |
住所 |
|
HP |
https://www.t3create.com/minoshi-bukkyokai/seitaiji/index.html |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

静謐で落ち着ける場所です。