旧ジャスコの空気 感じる買い物。
イオン桜井店の特徴
ジャスコの名残を感じる店舗で、家庭用品が豊富に揃っています。
専用のリカーショップがあり、酒類の品ぞろえが非常に充実しています。
駐車場が広く、平面の食品売り場へのアクセスも良好で便利です。
ダイソーあり、1000円以下で散髪できる店もあり、家庭用品から衣類までひととおり買い物が完結します。もちろん食料品も。飲食店はマクドナルドだけ。他の店は撤退してしまったようです。橿原のイオンモールは激混みで、周りは渋滞だらけですが、このイオンはそこそこ空いているのでのんびり買い物できます。生活用品売り場や衣料品売り場は大丈夫か?ていうくらい客がいません。どこのGMSも同じですが、もうちょっと頑張ってほしいですね。
セルフレジを素早く使うための機械あるけど、使い方がよくわからないから使っていません(^_^;)
イオンの中に入ってすぐマクドナルドがあるのが便利。9月半ばからか飲み物売り場が少し変わっていたが、店員さんにきいたらすぐに案内してもらえて助かりました。
橿原のアルルみたいに大きくて広くないが品数も少ないがその分余計な商品がないから買いやすい。
セルフレジの店員のお姉さんがとても愛想がありビックリするほど嬉しいです😃清掃員のおばあさまはムスッとなさるしセルフレジに入ると睨みつけられながらゴミを持ってとても怖いです…。安定のイオンで品揃えはプロに感動しました✨️
平日の午後に食事目的で訪問。考えていた規模と違い小さい。レストラン街と言いながら店舗も2、3店舗しか無い。しかも訪問時は昼休憩か準備中で利用出来ず。昼休みのある風月なんて初めてだった。イオンモールというイメージは捨て、イオンのスーパーという方が正解。食事目的の際は営業時間の確認が必須。
他店と比べおつとめ品(お野菜)の状態が悪くない気がしよくチェックしてます。正直箱としては物足りないですが、アルルと違い混んでないので目的の店があるのならば、疲れなくて良いと思う。(ぶっちゃけアルルも何もないですが…w)屋上駐車場からの出口、車高低い車は擦ります。遠回りですが、しまむらの通りがある方から出るのが無難です。平日昼間(火曜市?)はレジめっちゃ並ぶ時があるイメージ。開店直後は客より品出しの店員さんのが多い。
駐車場から平面っ食品売り場が有り、買いやすい。
本屋がなくなってた…専門店って何?ビックリするほど行く理由がなくなってた。イオンモールってこんなものなの?ハコだけデカい感…食品はスーパーへ、服はファッションセンターへ、本は本屋へ行く。ダイソーのために2階に行く?イオンバイクは良いね!パンクした時とか。
名前 |
イオン桜井店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0744-44-1000 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

かつてのジャスコの空気を感じる店舗。何やら懐かしさを感じます。